NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

コミュニケーション術

夫源病:上沼恵美子さん

■生きるとは、修業であり勉強であり苦しみでもある。 人生100年と言われても、老いにより体力、気力、やる気が活発になるのは難しい。 加齢により楽しみも減る事が多い、例:血糖値が高い、血圧も高い、甘いものを食べてはいけない。 ■感受性:人生67歳で、…

教育が人の究極の役目

後世に教える事。これを繰り返し、極めることが一番難しくやりがいがあると最近思う。 いつか広岡達朗氏のように人を育てた信念やエピソードを得意げに話したいものだ。 【知識・ノウハウ・真理の理解】物事を理解し説明すること。 【相手の立場にたって伝え…

池江璃花子の母の子育て論

■困難にぶちあたっても諦めない心を育てる方法は? 愛されること、たくさんの人と関わり目標に向かって努力すること、謙虚な気持ち、 イメトレ、『世界一、日本一』、子供扱いせずに責任を持たせてできる事は甘やかさない。 ===============…

転職二次面接対策

カルチャー/実現したいこと/キャリアイメージ/事業に関する関心・共感性 ■二次面接の目的とは?⇒(即戦力に加えて)定着性重視 面接官:人事や役員層。 確認項目:社風にあっているか?(企業文化のマッチング) 本人の希望や意欲が会社の方針にフィット…

転職一次面接対策

仕事内容/スキル/持っているスキルと求められるスキルのマッチング/過去の具体的エピソード ■一次面接とは? 面接官:応募ポジションの上司や現場の担当者 確認項目:求職者のスキルや経験が即戦力として活かせるか? (スキル・経験を基にした可能性) …

スキンシップと癒し

■日本人とスキンシップ:欧米文化に比べて接触する機会が少ない文化。さらにリモート環境、黙食など人との関りが希薄な2021年。⇒人間は無意識にストレスを溜め込みがち。 ■なぜストレスか?実際に人と出会い、スキンシップをすることで安心を得てストレス解…

『家庭内内戦』を防ぐ

■家庭内冷戦(仮面夫婦)とは、会話が少なくなり、相手への関心がなくなり心が離れてしまった状態。 ⇒子供への悪影響:子供は3~4歳になると夫婦関係を敏感に感じる。寂しく思いから気を引こうといたずらや夜泣き、不登校や非行といった行動に移りやすい。 …

 アンガーマネジメント

怒=火種(べきの違い)×ガス(マイナスの感情) 解消法=べきを認識する(回数を減らす)×マイナスの感情を減らす(何にイライラしていのか) ■怒りが生まれる仕組み(ライターに例えると) 炎:怒りの程度 火花(着火):自分が信じている『べき』こうある…

日本の職場文化⑤国による働き方の違い

外国人がどんな仕事観で働くつもりであるのかあらかじめ把握して準部することが、誤解を招かない秘訣である。 ■男女本当に平等化か?残業への捉え方?キャリアパスへの計画性? ワークライフバランス、趣味の時間や仕事への柔軟性。 ===========…

日本の職場文化④相手への配慮

Uuphemism / Indirect phrase ■婉曲表現:円滑な人間関係を保つために日本人は昔から遠まわしな表現を使っている。 和を重んじ、災害や農作業でも団結して生き延びてきた日本人の精神でもある。 そのため、調和を大切にし、命令口調や直接的な表現を避けるこ…

日本の職場文化③報連相

Ho-Ren-So is abbreviation word for business attitude in Japan. “Ho” stands hor Holoku (report/inform), “Ren” for Renraku (contact/cummunicate) “So” for Sodan (consult/seek advice). There are three things I want you to do for me in your wor…

日本の職場文化②5分前行動

Getting ready 5 minutes before policy ■5分前行動とは旧大日本帝国海軍(明治時代~戦時中)の伝統で、定刻分前には準備を終えて置き、定刻と同時に作業を始められる状態にしようとする精神のこと。 Punctuality is important in Japan ■日本では時間厳守…

日本の職業文化①ウチとソト

日本の職場文化 ■ウチとソト:『帰属意識と排除の理論』。お母さんと母。田中部長と部長(弊社の)の田中。 日本文化:『帰属意識と排除の理論』身内と他人を区別する文化。『共通の時間意識』⇒皆同じ時間を起きていると認識し、同調圧力が生まれ、反対に異…

面接での逆質問

■面接官のチェックポイント#入社意欲#コミュ力#社風に合っているか#成果を期待できるか ====================== ■『何か質問がありますか?』に対して。 ■好印象:会社の事を知りたいという事が伝わること。 調べればわかることも…

LOVOT(らぼっと)

家族型ロボット2018年12月から販売開始。かわいさ、温かさ、癒しを追求。 ■らぼっとはグループエックス(東京本社2015年創設)社によって開発された家庭用ロボット。企業ミッションはロボットで人間の力を引き出すこと。 ■コンセプト『小さなLOVEが世界を変…

良い監督とは

■P&Gの求める人材要素=理論 リーダーシップ(組織力):他者を巻き込んでチームワークを機能させる力。戦略性(計画力):目標を達成するための工夫や企画、創造性。 当事者意識(実行力):コミット力、責任を持って結果を出す意識と行動力 =======…

仕事の守破離(しゅはり)

元プルトップ営業マン、金沢氏の仕事で成果を出す鉄板のプロセス守破離。 Shuhari is a Japanese martial art concept which describes the stages of learning to mastery. ====================== ■守破離とは、日本の茶道や武道な…

営業ドベからトップになった西崎さんの工夫

西崎社長 ■圧倒的な自信をつける。 自信をつけるには実績しかない。過信は張りぼて。中身がない人はだめ。 実績をつけるには自分がやった行動に対する結果を出す事。 勉強する時間を作る事。人が仕事してないときに、努力する。ロープレ。 営業で反応できる…

リフォーム営業

■良い営業担当者の特徴 1)お客様への寄り沿い:現状の課題、お客様の悩み、要望を把握しようとする姿勢。 実現した暮らしのエピソードを具体的に話せるかどうか。『お客様の暮らし方』 2)ヒアリング(8)とアドバイス(2)のバランス:質問力。悩みや…

プル営業マン最強説

プルデンシャル生命保険の営業が最強説。ここで活躍できればどこでもできる。 集客力×提案力(無形商材)×仕事の厳しさを乗り越える力・継続力×自己管理能力×報酬 ■集客力:身の回りに見込み顧客はいるか?友人、知人、前職の同僚、家族など。 その人へ連絡…

親のアドバイス

親の発言とは、子供の人生に大きく影響するものだ。自己肯定感や進路、結婚など人選観で親の好み・力量が子供の人生の選択に左右する。 ■アドバイザーと子供の力関係 仮定:未熟な子どもは、両親の発言が正しいと思いがちだ。自然な事である。 間違っていて…

スマホ生活に依存するリスク

スマホ生活に依存するリスク/有田秀穂・脳生理学者 ■メンタルヘルスへの影響:うつうつして気持ちが沈み込む、家庭内暴力、集中力低下など。 ■スマホ時間が長い=ひきこもりがち・運動不足・姿勢が悪い・太陽光を浴びない・他人との会話のない暮らし⇒セロト…

語彙力

大人になって語彙力身に着けるには ■語彙力とは何か? 語彙とは、どれだけ多くの言葉を知っているか(量)と、それを状況に応じて単語を適切に使える能力。インプットだけでなく、アウトプットもしないと身に付かない。 ■語彙力があるメリット⇒仕事の力量を…

集中力とは?樺沢先生

■集中力とは?(樺沢先生) ⇒正体やメカニズムはまだ分かっていない。⇒アウトプットの捗りでしか判断できない。 ■集中力が高いときは、行動や計算、頭の回転が早まっている状態などアウトプットの質で判断することが多い。 ノルアドレナリンの分泌が集中力を…

プルデンシャル・トップ営業マンのテクニック3点

金沢景敏氏(あきとし)元プル営業マンで、1年目で3200人中全国1位獲得。 =========================== ■量をこなすこと:母数を持てない人間は何をしても上手くいかない。 たくさん人と会っているか? 金沢式工夫:人が寝てる時…

プルデンシャル式、結果を出すエッセンス

■売れる人VS売れない人の差とは? 心が動かされるかどうかの違い。『感動』を提供できているか。 ■自分の役割・期待されるものとは? 1)自分は何の営業なのか?何を取り扱っているのか? どんな身だしなみが相応しいのか?信頼して話をしてくだるには? ■…

営業力をつけるには?

■営業力の成果=場数×質 場数(=どれだけの商談回数をこなしたか) 質(=工夫、戦略、ノウハウなど) ■対象者:新人営業パーソン/収入アップしたい人/長時間労働に悩んでいる人 ■ランチェスターの法則(戦術論)⇒(1914年、イギリスの技術者ランチェスタ…

コールセンター・オペレーター

■コールセンターとは? 企業の中で顧客から電話対応業務を行う部門のこと。アウトバウンド=自分から電話をかける、見込み客へのお礼や提案、フォローなど。インバウンド=顧客からかかってきた電話をうける仕事。商品の問い合わせ、クレームなど。 ■コール…

話を聞いてもらえたと感じた瞬間

面接の数をこなすと、面接官のキャラクターや進め方の違いがわかってくるようになる。 前回の面接官は大変印象がよく、(合否は別として)私に関心を示してくれる様子を感じた。 なぜそう感じたかというと、自分のエピソードトークに、しっかりアイコンコン…

岸田文雄さんのコミュ力

総裁選議論でメディアに露出されている岸田さんですが、どことなく聞いていて伝わってこないので自分なりに分析してみた。(フジテレビの4候補議論の番組より。) ■表情: 表情がずっと同じ。どの課題、どの質問にどんな温度感で考え解決に向かうのかわから…