NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『民』の成り立ち

民は由(よ)らしむべし、知(し)らしむべからず。 由らしむべし=従わせること。 知らしむべからず=理解さえることは難しい。 ■意味:為政者は人民をルールに従わせればよいのであり、その道理(ルールの理由)を人民にわからせる必要はない。『論語の泰…

衆議院選挙制度改革 アダムズ方式

■アダムズ方式とは、各都道府県の人口を同じ数値を割って、その答え(定数)の合計が全国の衆議院議席数とほぼ同じようになるように調整する計算方式。 ■シュミレーション:この方式を採用すると、東北や九州などの10県では、10議席ずつ減る一方で、東京…

アフガニスタンの駐留米軍問題

バイデン大統領は25日にアフガニスタンのガニ大統領と会談。 ■課題:米軍撤収後、速ければ半年でアフガン政府は武装勢力タリバンによって崩壊する懸念。 ■アメリカの狙い:治安維持。和平交渉。国民への人道的支援や包括的な協力。 ホワイトハウスは、テロ集…

アフガニスタンとは

アフガニスタン:南アジアに位置する、パキスタン、イラン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、中国を国境を接する内陸国。多民族国家。イスラム教(スンナ派85%シーア派14% その他1%)。元々は中国、中東、中央アジアをつなぐ交通の…

日本の人口減少と都市への集中化

日本の総人口、1億2622万人。86万人減、世界11位。総務省は25日に国勢調査を発表。減少率は0.7%。 ■人口偏在:38都道府県で人口が減る一方で、東京圏(埼玉、千葉、、東京、神奈川)は80万8千人と増え、偏りが見受けられた。 ■増加率が高い地域:東京圏(上…

セキスイハイム

災害とメンテに強い 積水化学グループの住宅ブランド。 =========================== ■概要: 2018年着工棟数10000件。業界3位。ボックス型が多い。 ■鉄骨と木造の両方を手掛けている。鉄骨が人気。蓄電池、太陽光パネルなど災害…

積水ハウス 

日本最大のハウスメーカー。 ■概要:大阪市北区1960年創業。 従業員16016名、一級建築士2919名。 優秀なチーフアーキテクト:279名。提案力とプレゼン力。 着工棟数13000件。2019年業界1位。 ■企業文化:切磋琢磨、より高いレベルを求める。 顧客に対してよ…

一条工務店

■概要:東京都江東区本社。1978年創業。従業員規模5600人。 テレビ営業なし。口コミのみ。 こだわりは『家は性能』。 2018年着工棟数12000棟。業界第2位。間取りより住みやすさ、快適さ、高性能を求めている方におすすめ。 ================…

住友不動産

■概要:1949年創業―東京都新宿区本社。 2017年着工棟数1700件。(業界18位): 不動産事業を多岐に渡り展開している総合ディべロッパー。高層ビル、マンション、ビジネスホテル、注文受託など。 ======================== ■強み: …

BPOサービス

■背景:社内のリソース不足で重要事業に集中できない。業務プロセスを見直して生産性を上げたい。 ■BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)とは、企業の業務プロセスを外部の企業に委託する経営戦略の事。欧米企業中心に積極的に活用されている。 ■メリッ…

知行合一(ちこうごういつ)

養老孟司(ようろう たけし) 知識と行為は一体だということ。真の知識は実践によって裏付けされていなkればいけないという意味。中国の明の時代に王陽明が興した学問であり陽明学のひとつ。 ■学習とは、感覚(入力)から脳を刺激して、運動(出力)して実…

アールプラスハウス

■建築家とつくる高性能(高気密、高断熱)の注文住宅ネットワークのこと。 資材流通の仕組みや精度の高い施工品質を手の届く価格で提供。 ■セールスポイント:①デザイン性の高い住宅(こだわれる、建築家と共同できる) ②高気蜜、高断熱。快適性、省エネ性、…

折衝力とは

せっしょうりょく:話し合いの場をコントロールする技術。相手の要望や反応を見極めながら適切な振る舞いを行い。駆け引きを含む対人関係の処理能力である。妥協点、納得できるポイントを探す行為。 ■折衝力が高いと、良好な人間関係が構築できる。つまり、…

イランの8代目大統領、ライシ師。

■イブラヒム・ラシン師当選。司法府代表。反米強硬派。シーア派(=少数派、後継者は血筋重視)。ハメネイ師の側近。国内軍事組織と良好な関係を築く。8年ぶりの政権交代。 ■経歴:最高指導者ハメネイ師が大統領だった80年代にあった政治犯の大量処刑に関与…

岸博幸氏 講演会6月18日

■日本と世界の経済成長の差(消えた20年) 経済産業省の統計によると、1992年から2016年の24年間での経済の規模の成長率(実質GDP)を見ると、日本は1.7倍と下位国。米国3倍、中国23倍は規模と成長率共に世界のトップクラスであり、韓国4.7倍。英国、ドイツ…

VISON ヴィソン営業店舗

6月19日現在第二期オープンまで。 ■マルチェヴィソン 1)第十八甚昇丸(じんしょうまる 深海魚):底引き網漁船。約130m-450mの深海魚。キンメダイやノドグロ。漁師系レストラン。https://18th-jinshomaru.com/photo 2)脇口の鮪(まぐろ):和歌山那智…

VISONヴィソン 美しい村

日本最大級の商業リゾート『VISON』が多気町に4月29日オ-プン。 三重県多気郡多気町。東京ドーム24個分。全11エリア、68店舗。 1)4月29日オープン:マルシェヴィソンとスイーツヴィレッジ 2)6月5日オープン:木育エリア、本草(お風呂)アリア 3)7月2…

米ロ首脳会談 6月16日ジュネーヴ

バイデン大統領とプーチン大統領による首脳会談(3時間)。 ■背景:双方とも両国過去最低の状態と述べる。 アジェンダ:アメリカ側:中国に対抗する上でこれ以上ロシアとの関係を悪化させたくない。 ロシア側:核軍縮を含む『戦略的安定性』や環境問題の分野…

発達障害

■生まれつきん脳機能の発達の偏りによる障害。 得意、不得意の特性とその人が過ごす環境や周囲の人との関りのミスマッチから、社会生活に困難が発生する。 ■周囲からの反応:『自分勝手』『わがまま』『困った子』『怠けている』『育て方が悪い』などと批判…

パラダイムシフト:心の整え方

Paradigm Shift 範例の変換:1962年アメリカの科学者トーマス・クーンが定義した。それまで当たり前だと考えられていた価値観や概念が大きく変化する時期のこと。 ■事象例:コロナ感染、経済低迷、自国主義、SDGs、オンラインコミュニケーション、非接触、非…

スマホ脳② アンデシュ・ハンセン

背景) ■コロナとスマホ生活の関係 一長一短。リモートワークで仕事ができたり、コロナ対策の情報収集ができる利便性がある一方、SNSによる噂が一瞬で拡散され、陰謀論に振り回され、脅威とストレス環境を生む。マルチタスクや情報社会は、集中力を下げる。 …

日本人の長生きの秘訣

■背景:『家は狭く、通勤地獄、休日少ない』日本人が世界一の長寿国になった理由 日本の様々な障害:家が狭い、満員電車、夜遅くまで残業、休日少ない。喫煙者が多く、トップダウン型の組織社会。地震が多く、台風や津波も起こる。 日本人の平均寿命: 理由…

コールセンター/テレマーケティングとは

コールセンターとは ■企業の中で顧客から電話対応業務を行う部門。電話の内容は問い合わせからクレーム対応までさまざま。 ■問い合わせ方法の多様化:コンタクトセンター=電話、FAX,はがき、メール、ホームページなど。 ■アウトバウンド:自分から顧客…

G7サミット2021 6月11日ー13日

6月11-13日にイングランド南西部の保養地コーンウォール地方で開催された。ホスト:ジョンソン英首相。 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの主要7か国首脳会議。毎年開催し、EUも正式なメンバー。■共通の価値観:民主主義、自…

検索連動型広告 VS リスティング広告

■検索連動型広告とは:テキスト形式。ユーザーが検索エンジン(ヤフー、グーグルなど)で、あるキーワードを検索した際に、そのワードに連動して表示される広告のこと。テキスト広告が中心で、顕在層(見込み客)向けの広告。検索結果に反応しクリックして誘…

反響営業と飛び込み営業

■反響営業 Direct Response Marketing:ネット、テレビ、ライトなどのメディアを当して広告宣伝し、それに興味を抱いた人だけを見込み客とみなして営業していく方法。(広告に対して、顧客から企業に接触することをインバウンドという。) 売ろうとする製品…

人生はエピソードトーク☆

最近就職活動をしていて感じることは、人生はエピソードトークに抽象化できるように思えてきた。 就職活動で問われる素質は、大きく①リーダーシップ ➁オーナーシップ ③戦略的思考の3点。つまり、どう成果を出すために戦略を立て、人を巻き込み、最後までやり…

スマホ脳① アンデシュ・ハンセン

1章■人類はスマホなしの歴史 人間の脳は適応していない。 脳の進化は過去1万年、狩猟と採取の生活。デジタル社会は、一瞬に過ぎない。 デジタル化がメンタルにどう影響するのか? 人との関りが一気に変わるライフスタイル。特に若者への影響が大きい。 結果…

外国人労働人材のマッチング活動

鈴鹿のNPO法人愛伝舎(あいでんしゃ)は、三重県内在住の外国人を対象とした会社説明会が5月29日に四日市市で開催された。プラジル、ペルー、インドネシア出身の計8人が参加。 ■課題:コロナ禍による離職、収入源に悩む外国人労働者のマッチングの機会を提供…

教員の早急な働き改革を。

『教師のバトンプロジェクト』全国の教師や教員志望の学生などに各地の取り組みや思いを知ってもらい、学校の改善や志望者の増加につなげようと文部科学省が3月26日から始めた候補活動。 ■反応:厳しい現状が浮き彫りに。長時間労働でうつ病、残業100時間、…