NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

転職一次面接対策

仕事内容/スキル/持っているスキルと求められるスキルのマッチング/過去の具体的エピソード

f:id:nztakman:20211123193632p:plain

■一次面接とは?

面接官:応募ポジションの上司や現場の担当者

確認項目:求職者のスキルや経験が即戦力として活かせるか?

(スキル・経験を基にした可能性)

準備すること(求職者)

1)現場で求められるスキルを理解すること。JDを見る。(仕事内容と必要なスキル)

2)そのスキルが自分のスキル、経歴の事実ベースにどう貢献できるのかを伝えられるようにすること。

ポイントはより具体的に、定量化して伝えること。

5W1Hを意識して、数字を使うとよりわかりやすい。

例:▲『〇〇プロジェクトに参加した。』

  • 関わった人数、予算、プロジェクトで何を担当し、どう成果を出したのか。

3)事業に対する共感性や会社との相性(定着性)

どれだけ会社で長く働き貢献してくれるか?

⇒入社したらどんなことをやってみたいか?5年後にはどんなキャリアプランを描いているか?過去に一番努力したことは?あなたの長所・短所を教えてください。

どんな努力をして、どんな人柄なのか、会社にフィットするのか。
=======================

■自己PRの練習~エピソード化。

3ポイント=信念(こだわり、価値観、強み、スキル)×それを裏付ける具体的な行動×その結果として出た成果

======================

 

上手く自己PRを伝えるには?どんな思考でどんな工夫をして成果に至ったのかを伝えること。『環境』『思考プロセス』『試行錯誤』の構成。

例:(単調で説得力がイマイチ▲:どんな背景に、どんな工夫をして、どんな成果)▲新卒採用プロジェクトチームで説明会参加者の応募率が上がらないという課題がありました。そこで自分は説明会会場運営メンバーとして、活気ある説明会を計画し、実施。応募人数も前年度を上回りました。

  • ●:『環境』新卒採用プロジェクトチームで説明会参加者の応募率が上がらないという課題がありましたが、その背景には説明会の資料作成担当者が、例年、前年の資料をそのまま踏襲する雰囲気がありました。

『思考プロセス』:自分は、前年度の踏襲を止めることが重要だと思い、まず、担当者の意識の変化を生み出そうと考えました。そこで今の学生がどういった就職活動をしていて、何に興味を持っているかを伝え、

『試行錯誤』:他社の説明会の資料を取り寄せて比較検討することで、だんだんと説明会資料の見直しを考えるような雰囲気が生まれました。

『成果』:その結果、資料を刷新し、学生のモチベーションが上がるような活気ある説明会を実施でき、応募人数も前年度を上回りました

==================¥

参考:

https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/20711/