NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

W1 6/1~6/30 K先輩からの学び

仕事の進め方(自分が気付かなかった事) □印刷物が多い➡丁寧に見えて実は紙を増やすだけ。 必要な時にリサーチしてデータですっきり管理するスキル、癖をつける。] □電話、人に聞くこと➡メールではなく、自分の言葉で直接すぐに伝えることが大切。信頼度ア…

6/27(火) 真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。

武田信玄の人生訓。勉強も仕事もスポーツも。 物事に取り組む姿勢を見事に表現している。上司(M氏)が会議でこの格言を紹介し、なるほどと思いながら、自分の仕事への本気さを振り返り反省した。知恵が出るほど、一生懸命取り組んでいるか?愚痴や言い訳が…

6/27(火)リマインドトレ➡×『〇的には』『って感じ』

■『~的には』友達、仲間内な表現➡ビジネスではNG。 〇『私といたしましては』『進路~については』『~に関しては』 『お父様はどのようなお考えでしょうか?』 『進路に関してはいかがでしょうか?』 『〇塾としましては、〇〇がおすすめです。なぜなから…

小4の壁とは?

小学4年生の時に多くの親と子供が直面する悩みのこと。 □発達過程 【勉強のつまづき+居場所がない、仲間との差=ギャングエイジとも呼ばれている】 ・友人関係が重要(または複雑になる)になる→他人と比較したり、自分を客観的にとらえることができる。 …

中2の壁とは?

覚えることが一気に増え、1年生から発展する単元が増える。入試にも影響するのでここをおろそかにすると中3で伸び悩む。部活で試合、大会に出て忙しくなったり、反抗期で勉強への取り組みに波がでやすい時期。 ◆中2の夏以降は英語・数学で入試最大の山が…

やる気がでない小中学生(Y)へのカウンセリング(6/20)

やる気がでない小中学生(Y)へのカウンセリング(6/20ロープレ会、K先輩を見て) ◆設定 勉強が苦手、楽しくない生徒に勉強の話を細かく聞いても逆効果。 楽しめる事と共通点を出す。例えて説明。 ※勉強が苦手な子に成績の事細かく聞くのは逆効果。 ◆ポイント …

生徒の事を伝える言い回し。

□声掛け ○○さん、こんにちは。元気よくあいさつすることで大切にされている、認められている、肯定感を感じてほしい。 □状況 ・一生懸命努力しているところを見つけてあげてください。 お子様が本当にしたいことを大切にしていただきたいのです。 □できたと…

中1の壁とは?

□中1の壁とは: 小学校から中学校に上がって生活が変わり、その変化についていけず、様々な面で、 特に勉強面で周りから遅れをとってしまう状態。学習スピード、量、難易度が上がり、取り残される状態。 □何をつまずくか? 英語→英会話寄りの内容から『英単…

テレアポの極意/伊庭正康(いば・まさやす)さん・リクルート出身

□過去問→営業というよりテレアポに近い。 電話営業の目的→契約をいただくこと。=会話量を多くする。 たくさん聞きだし、それだったらこんな方法でお困り事をお手伝いできますよ・ テレアポの目的→アポをいただくこと=短時間で得を感じていただく。 □この人…

数学 まとめ

数学とは? 数や図形を研究する学問の総称。数値や図形における構造などを分析し、理論・公式・関数などを導き出す科学的な学問。大学で学ぶ数学は、純粋数学と応用数学に大別される。 日常での数学の応用は? 測量、金銭の計算、暦など。 代数学(Algebra)→…

内申点とは?1がつく時は?

□内申点とは?=『調査書点』『評定』 在籍する中学校から志願先の中学校へ提出される調査書に記入されている評定のこと。 1~5の5段階評価。→各教科【観点別評価】A~Cの3段階」がある。 今の中学校は成績のつき方は【絶対評価】。基準をクリアできれば…

マラソンのトレーニング

タイムを伸ばすために何をしていいのかわからないので言葉を並べてみた。 □LSD(Long Slow Distance):ゆっくり、長く走るトレーニング。→体をマラソン体質へ。 有酸素運動能力の向上、心肺機能を高める。ペースを抑えて走り切ることがポイント。 キロ6~7…

小学校から中学校に上がる時の勉強

■どんな変化? ・小学校に比べると教科の数が増え、学習スピードや難易度上がる。 ・部活や行事により、家の外で過ごす時間が増える。→勉強の時間をどう確保するか? ■学習面の変化は? 算数→文章問題が増える。『数学と日常生活を結び付けた問題が増える。…

■三単現とは?(中学1年英語)

■三単現とは?(中学1年英語) 『三人称単数現在』の略。」英語の文法項目。『主語が三人称、かつ単数で時制が現在の時は動の語尾にsが付く法則のこと』 ・三人称→一人称、二人称でも二人称でもない第三者が主語のとき。 例、She,He,Luke,Emily, My brother…

大学共通テストとは?

■各大学が独立行政法人『大学入試センター』と共同で実施する試験のこと。 2020年度入試まで実施されたきた『大学入試センター試験』の後継試験で、毎年1月中旬の土日の二日間に全国で一斉に実施される。 ■内容:マークシート方式。 出題科目は、国語・地理…

聖マリア女学院中学(1987~)

■発祥:スペイン。聖カメルン・サジェス。 ⇒【国際社会で活躍できる女性の育成】人に優しい心の教育。 価値観;謙虚、共生、慈悲の心、愛など女性の強みを磨くこと。 ■キリスト教教育。お祈り。聖書、倫理観。⇒福祉、募金。 ■英語教育⇒英検、ALT,留学。 ==…

岐阜中学の教科書

①光村図書 国語⇒ ➁大日本図書 数学⇒ ③東京書籍 英語⇒ ④東京書籍 理科⇒ ⑤東京書籍 地理⇒ 歴史⇒ 公民⇒ 地図⇒

引き継ぎを通して。

前任のマネージャーと引き継ぎが上手くいかない。それがなぜか?をマネージャーの特徴を自分なりに考えてみた。1)整理整頓が苦手→デスクが汚い。しなくていい事務作業を自分で増やしている。探す時間に浪費。その結果、サービスに集中できていない。→営業成…

要約力

営業OJTのロープレで営業実績に優れた2名と組み、要約力の差を実感した。本気でFBしてくれた彼に感謝したい。要約力は、必要なポイントを簡潔にまとめ伝えること。これができると、相手に合わせて噛み砕いて伝達できる。相手にささる言葉を瞬時にまとめられ…

岐阜市加納地区

■岐阜市駅の南部周辺。 加納という地名が定着している。古くからあるような整備された地域で、歴史の感じる場所。 現在は富裕層が住む閑静な住宅街?というイメージ。土地は狭めでステータスと安心感を感じる地域。江戸時代の町屋、宿場町の名残から密集した…

ニトリの接客力

■背景:家具の購入を目的にあまり下調べをせずに訪店。担当してくださった店員(20代、男性、東京エリアから異動で配属されたとのこと)さんの接客力に感動した。スムーズに納得して決断できてよかった。 ■1階は日用品中心のため、レジ、品出し、セルフサー…

ビルゲイツのノート術

脳には、【相手の話を聞く(インプット)⇒自分で考える(まとめる、分析するなど)⇒書く(アウトプット)】のプロセスが大切。自分の言葉に要約することで情報処理能力がぐっと伸びる。 ■手書きのメモのメリット:より能動的な作業。 1)手書きの方が記憶に…

電気ケトル vs 電気ボトル

■結論:電気ケトルはやかんより早くて安全。電気ポットより経済的。 ■電気ケトルの選び方:あとは好み。どのブランドか、保温機能、温度設定がいるかどうか、 素材がプラ、ステン、ガラスか。注ぎ口は細めがいいかどうか。容量は1ℓ未満か大きめか。 インテリ…

竹山さんのコミュ力:今君電話

芸風がキレキャラのためアクが強いイメージの竹山氏だが、テレビ番組で電話相談の企画を見てその高いコミュ力に感心した。番組のために臨床心理の専門家に10回の研修を受けたそうだ。仕事に活かせそうな対話だったので勉強になった。 ■相談役のポイント:悩…

勝つために。

同級生との会話の中で。スポーツでも勉強でも。 ■負けるのが嫌なら、勝負しなければいい。でも勝ちたかったら練習するしかない。 君は負けず嫌いなのか、勝ちたいのか、どっちだ? 偶然に負けることはあっても、まぐれで勝つことはない。準備した人、練習し…

眠気②

■眠気がくるメカニズム:体温が上昇して、その後下がった時に自然と眠気を引き起こす。 日常例:こたつで横になるとうたた寝をする。入浴後は寝やすくなる。 ■ヒトの体温:深部体温は夕方から夜にかけて最も高く、眠る頃になると急速に低下する。 0.4度下が…

ランニング後の眠気について

■眠気がくるメカニズム:体温が上昇して、その後下がった時に自然と眠気を引き起こす。 日中は活動するため、体温が高く維持する反面、眠りにつくときは深部体温を下げることで、脳と身体を休息される仕組みになっている。ランニングなどの運動で体温が上が…

ウクライナ侵攻の解説(ホリエモン)

■背景:ソ連が共産主義が崩壊し、自由主義に舵をきる。 西洋諸国との関係を調整してきた大統領特使、チュバイス氏が辞任しロシアを去る。経済政策の主導者。実績:特権階級と繋がり、ロシアの民族主義を傾倒しメディアに資金を流し、プーチンの支持をあおる…

お腹の張りとそば

そばを食べるとお腹に張りがあるので自分なりに調べてみた。 ■お腹の張りとは? 腹部膨満感。食べ過ぎ飲みすぎによって胃が膨らんだり、空気をたくさん飲み込んだり、腸管にガスなどがたまったりして起こることがある。 ■原因: 1)食物繊維は、腸の中で分…

一心不乱/高井さん知多半島完歩。

■一心不乱:何か一つのことに心を集中して、他のことに心を奪われない様。肯定的な意味。 雑念を捨てて仏に帰依(きえ=神仏の教えを拠り所として守ること)すること。 ■例:勉強に一心不乱に励み、大学合格を目指す。 一心不乱にゴールを目指す。物事に一心…