NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

コミュニケーション術

W1 6/1~6/30 K先輩からの学び

仕事の進め方(自分が気付かなかった事) □印刷物が多い➡丁寧に見えて実は紙を増やすだけ。 必要な時にリサーチしてデータですっきり管理するスキル、癖をつける。] □電話、人に聞くこと➡メールではなく、自分の言葉で直接すぐに伝えることが大切。信頼度ア…

6/27(火) 真剣だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。

武田信玄の人生訓。勉強も仕事もスポーツも。 物事に取り組む姿勢を見事に表現している。上司(M氏)が会議でこの格言を紹介し、なるほどと思いながら、自分の仕事への本気さを振り返り反省した。知恵が出るほど、一生懸命取り組んでいるか?愚痴や言い訳が…

小4の壁とは?

小学4年生の時に多くの親と子供が直面する悩みのこと。 □発達過程 【勉強のつまづき+居場所がない、仲間との差=ギャングエイジとも呼ばれている】 ・友人関係が重要(または複雑になる)になる→他人と比較したり、自分を客観的にとらえることができる。 …

中2の壁とは?

覚えることが一気に増え、1年生から発展する単元が増える。入試にも影響するのでここをおろそかにすると中3で伸び悩む。部活で試合、大会に出て忙しくなったり、反抗期で勉強への取り組みに波がでやすい時期。 ◆中2の夏以降は英語・数学で入試最大の山が…

やる気がでない小中学生(Y)へのカウンセリング(6/20)

やる気がでない小中学生(Y)へのカウンセリング(6/20ロープレ会、K先輩を見て) ◆設定 勉強が苦手、楽しくない生徒に勉強の話を細かく聞いても逆効果。 楽しめる事と共通点を出す。例えて説明。 ※勉強が苦手な子に成績の事細かく聞くのは逆効果。 ◆ポイント …

生徒の事を伝える言い回し。

□声掛け ○○さん、こんにちは。元気よくあいさつすることで大切にされている、認められている、肯定感を感じてほしい。 □状況 ・一生懸命努力しているところを見つけてあげてください。 お子様が本当にしたいことを大切にしていただきたいのです。 □できたと…

テレアポの極意/伊庭正康(いば・まさやす)さん・リクルート出身

□過去問→営業というよりテレアポに近い。 電話営業の目的→契約をいただくこと。=会話量を多くする。 たくさん聞きだし、それだったらこんな方法でお困り事をお手伝いできますよ・ テレアポの目的→アポをいただくこと=短時間で得を感じていただく。 □この人…

ニトリの接客力

■背景:家具の購入を目的にあまり下調べをせずに訪店。担当してくださった店員(20代、男性、東京エリアから異動で配属されたとのこと)さんの接客力に感動した。スムーズに納得して決断できてよかった。 ■1階は日用品中心のため、レジ、品出し、セルフサー…

ビルゲイツのノート術

脳には、【相手の話を聞く(インプット)⇒自分で考える(まとめる、分析するなど)⇒書く(アウトプット)】のプロセスが大切。自分の言葉に要約することで情報処理能力がぐっと伸びる。 ■手書きのメモのメリット:より能動的な作業。 1)手書きの方が記憶に…

竹山さんのコミュ力:今君電話

芸風がキレキャラのためアクが強いイメージの竹山氏だが、テレビ番組で電話相談の企画を見てその高いコミュ力に感心した。番組のために臨床心理の専門家に10回の研修を受けたそうだ。仕事に活かせそうな対話だったので勉強になった。 ■相談役のポイント:悩…

一心不乱/高井さん知多半島完歩。

■一心不乱:何か一つのことに心を集中して、他のことに心を奪われない様。肯定的な意味。 雑念を捨てて仏に帰依(きえ=神仏の教えを拠り所として守ること)すること。 ■例:勉強に一心不乱に励み、大学合格を目指す。 一心不乱にゴールを目指す。物事に一心…

萬家太平春(ばんか・たいへいのはる)

■意味・由来:どこの家にも、誰にでも平和で穏やかな春が訪れる。 春という季節はすべての家庭に対して等しく訪れるものだ。家の繁栄を表現し、心和む言葉。 萬家⇒あらゆる家。全ての家。萬=万事。ばんじ。すべての。 書道や茶道で選ばれる格言。 ■作者:小…

最終面接

■役員は何を見ているか? 役員面接:『わが社に入社するのにふさわしい人材かどうか』を見極めている。 『入社を想定して、企業のカラーや風土とマッチしているかどうか』 一次二次面接(面接官が一般社員や人事担当)⇒スキル、職歴などが実務能力重視。 ■落…

面接官の印象あるある

■応募者から面接官の印象#あるある 1)決定者はだれか:面接官が多く、責任逃れをしているような印象。 2)ズレた雑談。和ます目的なのか、笑わせるような雑談が多々あり、真剣さが欠けるような印象。 3)管理者のコミュ力/質問力。面接リーダーのプレ…

努力は一生、本番は一回、チャンスは一瞬。

■心得:一瞬のチャンスを掴むために、努力を重ねる事の重要性。 努力をしないと本番もチャンスも与えられない。地味さ=自分の弱さ。どれだけ自分の未熟さに向き合い、克服するために努力できるかどうか。本物は、チャンスで成果を出す。 つまらない練習を毎…

野球解説者のプレゼン力

■背景:13名の野球OBの順位予想から解説力、プレゼン力の勉強になったので自分の営業スキルの参考にしたい。今回わかりやすかったのは、鳥谷さんと野村さん。あくまで私は野球素人なので、読み手は知識が初心者レベルであることを仮定する。 ■気づき:比較・…

無形商材 vs 有形商材

■無形商材;物質的でない商材。会員制サービスが多い。 例:人材派遣、広告、コンサルティング(仲介業)、SNSサブスク、スマホアプリ、保険、金融商品、習い事、塾、スポーツジムなど。 特徴:定価がなく、サービス内容・特徴も様々で顧客に伝わりにくい。⇒…

一花開天下春(いっかひらいて・てんかはるなり)

一花開天下春(いっかひらいて・てんかはるなり) ■意味:一輪の花が開いて天下が春になる/一つの花が開くと天下が春だと知れる。 禅語。一輪の花が開くことで春が訪れるように、1人の人間が現れたり、私たち一人一人が花開くことによって世界が平和になっ…

理論派と感覚派

■背景:友人が超感覚派タイプなので、どうすればもっと相手を理解できるのか調べてみた。 新しい事にチャレンジする時にすぐに行動できるか、まずは考えるか。 過去のことを説明できるかどうか。 ======================= ■感覚派 非…

なぜマネージャーになりたいのか?

■自己重視な理由(私は〇〇はNG):自分のキャリアのため/自分の視野が広がるため/給料のため ⇒自分の上司が自分のキャリアのために/金のためにマネージャーをやっていると 言ったらどう思うか? 実際に自分新人だった頃、若い店長に私はこのキャリアは…

花紅柳緑(かこう・りゅうりょく)/茶道

■意味:春の美しい景色のこと。色とりどりの華やかな装いの形容。 花は紅に、柳(ヤナギ科の総称。落葉高木らいようこうぼく)は緑の意味。 禅宗では自然そのものの姿こそ悟りの境地であると言われている。 禅宗『花はくれない、柳はみどり。』 春の花:桜、…

末筆(まっぴつ)ながら。

■末筆ではございますが。 ■意味:最後になりますが。文章で手紙やビジネス文書の末尾(まつび)に記す文句のこと。 本来は最初に伝えるべき挨拶の言葉を最後に書くため、『末筆』という言い回しが使われる。 ■使い方/例:後ろに相手の活躍や幸運を祈る言葉…

長所と短所の伝え方(面接)

■面接が見ているポイント:①応募者が自分のことを俯瞰できているか。 ②その答えから人柄や仕事の進め方を判断し、一緒に働くイメージが湧くかどうか。 長所と短所は表裏一体であり。 『自分の強みをどのように生かすのか』『自分の弱みをどのように克服する…

留学で感じた失敗談

自分の事をあまりにも知らずに現地に行ったので、勿体なかったように思う。 留学は、勝手に自分を成長はしてくれない。自分の準備にプラスα―で努力をして、特別な環境で得た経験や知識が身に着くものだとつくづく感じた。留学前の自分にアドバイスするとすれ…

ビジネスでのメール表現テクニック

本末に『よろしくお願いいたします』とだけ書く人は仕事はできない。 ■仕事での文章力を上達させるのは? 1)主語を私(弊社)から読み手に。 ×営業効率を高め、労力を最小限にする『△△ツール』の無料モニター企画をスタートし、 ご利用いただける企業様を…

野村流 人の伸ばし方

■組織論の鉄則『組織はリーダーの力量以上に伸びない』 リーダーが成長しなければ、組織の成長もそこで止まってしまう。(経験論) 組織の盛衰(せいすい)と浮沈(ふちん)はリーダーの器の大きさによって決まる。 エピソード:野村監督が指揮をとったリト…

ホンマでっかTVより。男女差について。

■男性は自分の事にしか興味がない。(植木先生) 会話で『それで、君は?』と返せるとよい。女性は相手に関心がなくても、『あなたはどう?』と自然に聞けるコミュ力があるけれど、男性は自分の話をして終わることがほとんど。 『それで、君は?』と聞けると…

加藤諦三(たいぞう)氏、心理学者

■私は悩んでいるという問いに。 自分に向き合いたくないから、相手を攻撃して正当かしていないか?息子夫婦、親、姑など相手が悪い事にして自分自身はしっかり向き合っているか?攻撃性は絶えず安全な所へ向けられ、怒りは別の形になって現れる。例、会社の…

捲土重来(けんど・ちょうらい)を期す。

■意味:一度戦いに負けた者が勢いを盛り返して、ふたたび攻めてくること。 ⇒一度失敗した者が猛烈な意気込みでふたたびやり直すこと。 ピンチから巻き返すこと。ポジティブな意味合い。一気にではなく、徐々に復活するイメージ。 『捲土・けんど』とは、砂ぼ…

話しやすい人の特徴

■話しやすい人とは?=名アシスタント、名黒子。 話したい人が話しやすい環境を作ってあげる事。 1)オープンマインドである(心の状態)。⇒自分をありのままにさらけ出し、他人に興味を持って他人を受け入れられること。 『返報性の法則』:人が他人から好…