NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

正教会(せいきょうかい)・東方正教会・ギリシャ正教

Orthodox Church / Eastern Orthodox Church ■正教会とは?カトリック、プロテスタントと並ぶキリスト教三大教派の1つ。1054年に東ローマ帝国圏のコンスタンティノポリス(今のイスタンブール)とローマの総主教座が東西に分裂。以後、西方はローマ・カトリ…

ジョコのワクチン問題

■ワクチン未接種:ワクチン反対派。 デンマークのバイオテクロノジー会社の主要株主。⇒ワクチン以外のウィルス治療法開発に力を入れている会社。 ■なぜワクチン反対派なのか? ①現代医学に懐疑的(自然治療派)。幼い頃からアレルギー体質で、ゲーム中にスタ…

江澤佐知子医師

■肩書:産婦人科医、宇宙飛行士候補者、2児の母(夫はスコットランド人)、女性起業家、多趣味。法学博士課程修業中、 ■価値観・モットー:挑戦、学生時代は経験を積め、医学を学ぶだけではいけない。 人間力、寄り沿うには相手の立場をイメージする力、好奇…

ご足労おかけします。

■意味:相手に足をはこんでもらったことを労うこと。 ⇒先方が自分のところへわざわざ来てくれた時に感謝を伝える言葉。 本来私から出向かなければならないところ、わざわざお越しいただいてすみません。 ■例:『ご足労おかけしますが、よろしくお願いします…

対人スキル(キャリアの目標)

■対人スキルを高めたい。 ヒト対ヒトを上手くまとめる力、自分と相手に有益なようにコミュニケーションを取れる人材⇒最強のビジネススキル。 例:相手を的確に理解しているチームリーダー。潜在的ニーズを汲みとれる頼れる営業。 相互理解にズレがない信頼関…

スイスと日本の子育ての違い

■スキンシップ:スイスは親子同士でハグやキスが日常的。子供が大人になっても続く。 スイスではお風呂は一緒に入らない(湯船で身体を洗うから!?)。 日本は手を触ったり、腕も組まない。⇒その代わり、川の字で寝たり、お風呂に一緒に入ったりする。 ■■自…

『なんか』が口癖の人

■なんかとは?副詞。理由がはっきりしないさま。なんとなく、どことなく、なんだか、なにか。『うまく説明できないけれど』という文脈に使う事が多い。 ■口癖になる心理: めんどくさがり(語彙力が弱い):なんかは抽象的な表現で、曖昧。便利で言葉を選ぶ…

ちぢみほうれん草 Wrinkle Spinach

■ちぢみほうれん草とは? 別名冬締めほうれん草。品種ではなく栽培方法が違う。露地栽培によって できたもので、葉に厚みが出て、寒い時季には凍らないように自ら糖度を上げるのでより甘みが増す(少しでも日光に多く当たるように地面に張り付くように葉を広…

冬のランニングは喉を傷めやすい。

■症状・現象:1)息を吸うと喉が痛い。 2)特に寒い時や冬に痛くなる。 3)喉がカサカサになる。 ■メカニズム(理由):1)乾燥:空気が乾燥すると(飽和水蒸気量が下がる)、自然と喉も乾燥しやすい。空気が乾燥し、空気中の塵やホコリを吸い込んで喉を…

失敗した中途採用社員の特徴

■背景)中途採用:以前は欠員が生じた場合の補完的要員だったのが、今では事業改革、効率化のために即戦力として積極的に活用され、年齢層も若年層から中高年層まで幅広く広がっている。中途は新卒よりも丁寧に面接を行うため、まったく別人という事は稀であ…

情操教育

■情操教育とは、感受性豊かな幼少期(だいたい3歳~10歳:厳密な定義なし)に、心や人間力を育てる教育のこと。優れたものや尊いものにふれたり、美しいものを見たりしたときに感動する豊かな心の事。 ■4部門:①科学的情操教育(身の回りで発生する事象にた…

自嘲気味(じちょうぎみ)

■自嘲とは?/意味:自らを嘲る(あざける)こと。軽蔑して悪口を言ったり、自分で自分をばかにすること、自分自身をつまらない者だと軽蔑すること。 ■ニュアンス:人の様子や状態を表す言葉であり、性格を表す言葉ではない。 自嘲したからといって、その人…

つかぬことをお聞きます

つかぬことを伺いますが/つかぬことをおききします ■意味:今までの話の流れに関係ないことを質問しますが。 (相手が戸惑わないように前置きするプレーズ) ×『取るに足らないこと、つまらないこと、どうでもいいことを尋ねますが』という意味ではない。 ■…

ファイナンシャルプランナーとは?

■ファイナンシャルプランニング(FP)とは? 人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法のこと。家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になる。 ■ファ…

銭掛松(ぜにかけまつ)

■伊勢別街道沿いにある、松を祀るお堂。お堂の中には、松の古木がお産られており、境内には何代目かの松が植えられている。松の隣にある常夜灯には1822年(文政)、1857年(安政)再建とある。 ■エピソード:西国(さいごく=日本西部の諸地域、不特定)に住…

1月20日大寒(だいかん)

■大寒とは(1月20日頃):1年中で最も寒さが厳しい時季。大寒は『最も寒い日』でその日一日を指す。1年のうち最低気温が観測されるのがこの頃であるが、『春遠からじ』と春が近づく時季でもある。次は『立春』。 大寒の最終日(立春の前日、2月3日頃)が豆まき…

相手の本性を見抜く質問

面接で『口だけな人』ではないかどうかを検証するためにする質問。 ■『休みの日に何をしていますか』 ■解説:平日に稼いだお金を土日にどのように使っているのか、その人の価値観が出る。 『あなたのやりたいことは何ですか?』と聞くと、考え込んでしまい答…

カウンターポーズ

■カウンターポーズとは?A counterpose in yoga is a posture that helps neutralize the body after performing a particular pose. Its purpose is to restore balance in the body, especially in the spine(脊柱・脊椎) and pelvis(骨盤). Very often …

胸腰筋膜(きょうよう・きんまく)

■胸腰筋膜=腰と背中にある膜で、背中が丸まってしまわないよう支えてくれている。 この胸腰筋膜は、大殿筋(大臀筋)と広背筋と連結している。 ※筋膜とは:筋肉の周りや皮膚の下にある薄い膜。筋膜は全身に張り巡らされており、身体を支える役割がある。筋…

腸腰筋

■腸腰筋とは:上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉。大腰筋、小腰筋、腸骨筋をまとめて指す。ダイレクトに鍛えるのは難しい。 ■役割:①腰をS字状に維持して立ち姿勢を保つ(姿勢の維持)、膝(腿)を持ち上げる事(歩行・走行時の股関節の屈曲、短距離で素早く…

腰痛ストレッチ

■腰痛のメカニズム 腰痛の部位はひし形になっている胸腰筋膜(きょうようきんまく)という部分。 この筋膜の役割は、広背筋とお尻の筋肉を対角線上に繋ぐこと。(例えば、右腕を上にぐっと伸ばそうとすると、対角線上の左の臀筋も引っ張られる。) つまり、…

内宮・風日祈宮(かざひのみのみや)

■風の神を祀る別宮、内宮の一番南側に位置する神社 鎌倉時代の元寇(げんこう=モンゴル低異国)の時、蒙古(もうこ=モンゴルの遊牧民)襲来から神風(かみかぜ)を吹かせて日本を守った神。雨風は農作物の育ちに影響するため、古くから正宮に準じて丁寧に…

外宮・古殿地(こでんち)

伊勢神宮へ参拝に行き、外宮の中で一番パワー(神秘的、神聖なエネルギー)を感じたので調べてみた。 ■古殿地(こでんち) 広々とした白い玉砂利の敷地に小さな小屋(=覆屋おおいや)がポツンとあり、御正殿が以前にあった場所。この小屋の場所には以前の遷…

二重敬語➁ ×ご連絡させていただきます

×ご連絡させていただきます 解説:『ご(謙譲語)、連絡、させて(助動詞)、いただく(もらうの謙譲語)、ます(丁寧語)』で成り立っている。 『させていただく』は、『相手に許可を得て、ある行為を遠慮しながらすること』を指す。 相手や第三者の許可を…

二重敬語①『お~なる』と『拝見する』

■二重敬語とは? 同じ種類の敬語をふたつ重ねた言葉を指す。メールを書く際に相手へ気遣いや敬いの気持ちが強すぎて、(相手を見下したり)相手に不快な思いをさせてしまう言い回し。相手から敬語の使い方を知らない人だと、評価や信頼を落とすきっかけにも…

お世話になります/なっております

■意味と使う場面:『間を取り持っていただいてありがとうございます』という意味。 『間に入って関係を取り持つこと』 相手:すでにお世話にしてもらっている相手に対して使う。 例:既存の顧客、取引相手、これからお世話になる相手など。 ※『世話をする』…

『致す』と『いたす』

■×よろしくお願い致します。○よろしくお願いいたします。 なぜか?『致す』と漢字で表記した場合、動詞で『引き起こす』の意味になり不適切。 この場合、自分がお願いすることを謙って相手に伝えたいので正しくは、ひらがなで『いたします』 =======…

ニッショー

■企業概要:東海地方で展開する賃貸仲介、建物管理、保険代理業者。1973年創業、本社は名古屋市北区。 従業員910名(グループ社員数)。資本金1億5000万円。 ■モットー:『楽しい部屋探し』を実現、支援すること。 顧客第一主義。 チャレンジ精神:常に新し…

TEFAL / T-fal(ティファール)

■概念・オペレーション:フランスの調理器具ブランド(1956年創業/日本では1975年―)。仏セブグループ傘下。調理器具、小型家電メーカーのトッププレーヤーとして世界約150か国で使われている。 日本国内:直営店27店舗(イオン系ららぽーと系)、アウト…

汗冷えとは

■汗冷えとは Getting cold from sweat ※冬や気温の低い場所では特に注意。 汗で濡れたスポーツウエアが肌に張り付き、時間が経つにつれ身体が冷えてくる状態。 夏でも汗をかいたあとに、汗が乾くときに熱を奪われるため急に寒さを感じることがある。 ■メカニ…