NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

ニュージーランド

留学で感じた失敗談

自分の事をあまりにも知らずに現地に行ったので、勿体なかったように思う。 留学は、勝手に自分を成長はしてくれない。自分の準備にプラスα―で努力をして、特別な環境で得た経験や知識が身に着くものだとつくづく感じた。留学前の自分にアドバイスするとすれ…

トンガ災害の寄付

1月15日に起きたトンガの噴火・津波の被災を受けて寄付金を行った。トンガは行った事もなく、友人がいるわけでもいない。ただNZではトンガ移民が少なくなく、日本と同じ環太平洋地域の島国であり自然災害が身近な事もあり、他人事とは思えずできる金額で寄付…

情操教育

■情操教育とは、感受性豊かな幼少期(だいたい3歳~10歳:厳密な定義なし)に、心や人間力を育てる教育のこと。優れたものや尊いものにふれたり、美しいものを見たりしたときに感動する豊かな心の事。 ■4部門:①科学的情操教育(身の回りで発生する事象にた…

ニュージーランドで自分に足りなかったもの

■課題:海外で長期滞在をしていて、心の平和やリセットがなんとなく整っていなかったと思う。 やはり日本人として産まれ育ったせいか、神社・寺・お墓参りなど定期的にお参りに行くことが自分には必要だと強く認識した。 ■背景:異文化の環境で生活すると、…

オークランドで単独テロ傷害事件

■事件背景:9月3日(金)午後2時40分ごろ、男性が6名の買い物客をナイフで切りかかる事件が西オークランドのスーパーマーケットで発生した。男性は、警察官により現場で射殺された。アーデーン首相は、今回の事件は卑劣で、忌々(いまいま)しく、不当なもの…

人間力とは

社会で生きていくための力。自分を高めて(スキルや行動力)、他者と共存できる力。⇒自分なりの解釈・・・様々な人生経験から、自分を見失わず謙虚に生き抜く人。アドバイザーとして深みがあり信頼できる人。人から喜ばれる人間になること。 内閣府によると…

マオリ族の価値観と日本文化の類似点

■祖先崇拝: 年功者を敬う民族。マラエという神聖な建物(テ・ファレヌイ)のは、その部族の家系や歴史が彫刻で表現されていたり、亡くなった人々の遺影が飾られ、先祖との繋がりを尊う文化。 ■アニミズム:WAIRUA マオリ語で霊魂の存在を認め感じ尊重するこ…

大きな政府 vs 小さな政府

◆小さな政府と大きな政府の違い。 小さな政府Limited Governmentとは、経済活動に極力政府が加担しない在り方。低税率、公共サービス、政府支出最小限が基本方針。自由経済主義型。 税収入を抑える事で経済の発展や人材の質、創意工夫にあるれたサービスを作…

混獲問題(こんかく)

ツナ缶の原料であるSkipjackTuna(カツオ) ツナ缶を買うときによく似たパッケージのものが2つあって、どうも中身も同じなので気になってじっくり調べてみた。捕獲の違いがあるようだ。 ■ Pole & Line Caught-一本釣り。漁船の上から針と糸を使って魚を狙う…

ポストコロナのリテール業界の運営改革

NZの小売最大大手TheWarehouseGroupは(6月8日)8月31日から新たな機敏性の運営モデル(Agile Operating Model)へシフトしていく旨を発表した。 ■背景:コロナ感染による先行きが見えない社会で、NZ国内のお客様にいかにスピーディーに柔軟に対応できるのか。…

日本と海外の水事情

日本やニュージーランドでは水道水が飲めて当たり前の生活だが、これは大変恵まれた環境であり、水道水が安全なのは世界でわずか15か国(世界196か国)と言われています。 アジア(2)では日本とアラブ首長国連邦のみで、ヨーロッパ(8)では、フィンランド…

エネルギー問題

日本とニュージーランドのエネルギー事情を比較してみると ◆自給率: 日本は9.6%と先進国35か国中、34位と低水準となっている。資源に乏しいため、輸入先からの安定した供給や価格に依存している。(石炭:オーストラリア 石油:サウジアラビア、UAE 天然ガ…

時価総額 Japan vs NZ

2020年5月31日現在での時価総額上位10企業を日本とニュージーランドで調べてみた。 ◆人口比で言うと、日本(1億2600万)はNZ(490万人)の約25倍の規模だ。しかし、上位10企業の時価総額を単純比較すると、日本100兆円vsNZ16兆円と、その差わずか6倍だ。 …

電動工具と言えば、マキタ

1915年創業のマキタは、愛知県安城市拠点の総合工具製造、販売会社である。 国内のシェアは60%と高く、海外で約50か国に営業拠点を設立し、グループ生産の8割以上が海外生産となり、グローバルブランドとして認知されている。 ニュージーランドには1961年か…

オークランド水不足(Drought)

オークランド市は節水規制が5月17日から施行。屋外でのホースによる水の使用を原則禁止し、洗車や不要不急の水を控えるよう呼び掛けている。違反した場合、最大2万ドルの罰金が科せられる。 課題/原因:オークランド市のダムの貯水量が通常より30%低い4…

アンブロシア(Ambrosia)

最近ハマっているりんごについて調べてみた。 アンブロシアという品種で、1990年代にカナダで見つかったりんごです。 見た目:淡い赤とクリーム―な黄色のコントラストが特徴的だ。艶なしも自然な印象を受ける。サイズは、やや大粒でどっしりと存在感がある。…

食料自給率: 日本 vs ニュージーランド

日本の食品自給率 39% 自給率とは国内で消費される食品のうち、国産品がどれだけ占めるかという割合である。(国内生産量÷食品消費量)。この指数が高い程、自給力が高く輸入や不作などの影響を受けにくい。反対に小さくなるほど、海外からの輸入食品に依…

ミシェル・ディキンソン博士 /ナノガール

ナノテクノロジスト、通称ナノガールと呼ばれている。現在はNZオークランド大学工学部の講師である。香港、イギリス、アメリカで育ち、ラトガース大学で生物医用材料工学の博士号を取得している。 彼女は学術界だけでなく、小中学生にもよく知られている社会…

Jacinda首相ー伝わる新しいコミュニケーション能力

ニュージーランドでは3月26日より新型コロナウイルス感染拡大への警告レベルを最高のレベル4に引き上げ、4週間の全国閉鎖が義務付けられた。全ての国民は自宅隔離する必要があり、教育機関全て封鎖、不可欠サービス以外のビジネス営業停止となった。国内感…

汚職の少ない国NZ 世界ランキング1位

腐敗認識指数CPI2019年によると、ニュージーランドは世界180国中、見事1位に選ばれた。2015年から見ても、デンマークとフィンランド、ニュージーランドのトップ争いで安定したクリーンな国と言えそうだ(日本は20位)。汚職、公的資金の流用、…

アガパンサス Agapanthus

アガパンサスAgapanthus ニュージーランドの夏の花アガパンサスが満開だ。11月から2月頃は夏の風物詩と言うほど、公園や道路沿い、住宅地などあちこちで咲いている。原産地がアフリカのユリ科の植物で、暑さや寒さにも強く、世話が難しくないため、ガーデ…

2月6日 Waitangi 条約とは?

ワイタンギ条約(The Treaty of Waitangi)とは?1840年2月6日に先住民マオリ族とイギリス君主との間で締結された条約のこと。 現在のニュージーランドの礎となる建国記念日である。1769年に英国人航海士ジェームズクックがニュージーランドを探検…

Lewis Road, New Zealand Premium Butter

Lewis Road Creamery は2012年、ニュージーランドのタウランガ地方で誕生した乳製品のプレミアムブランドである。今回はその中からPremium Butter Lightly Saltedをご紹介したい。(NZSCA2019年バター部門で金賞)。 パッケージと製法上質なアルミ箔に力…