NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

2020-01-01から1年間の記事一覧

スタートアップとは?

スタートアップ:短期間でイノベーションや新たなビジネスモデルを確立し、大きな成長を継続できる企業のこと、また新たな市場の開拓を目指す動きのこと。人的、時間的コストを削減しやすいIT、ネット産業での立ち上げが多い傾向がみられる。2000年代 IT業界…

文字(指先)を書く効果

指先を動かすのは、脳機能を活性化につながる。文字を書く、折り紙、ピアノなど。 キーワード:ワーキングメモリ、集中力、思考力 文字を書く場合 集中力、忍耐力が養う(文字を頭でイメージして、指先に集中する動作)『書く』は左脳を使い、『考える』は右…

5Gとは?

5Gとは第5世代移動通信システム。新しい高速モバイル通信規格のこと。 キーワード:遠隔技術、リアルタイム、監督と制御 ◆メリットの特徴として① 高速大容量 ② 低遅延 ③ 多接続が可能なのが特徴である。現行の4Gに比べて、通信速度は20倍、遅延は10分の1、…

香港国家安全維持法施行

◆中国政府は6月30日、『香港国家安全維持法』を制定、施行。 この法は複数の行為を犯罪みなし、最高で無期懲役を科すとしている。処罰対象の犯罪行為の定義はなく、法律の解釈は中国当局が握る。これにより、香港永住者のみだけでなく、非香港永住者にも…

中国が勢力拡大(領土問題)に固執するのはなぜか?

未解決の領土問題―領有権の拡大を常に狙う。 1)南シナ海問題(VS台湾、べトナム、マレーシア、フィリピン、ブルネイの6か国) 2)尖閣諸島:日本、中国、台湾と3か国で争い。 3)カシミール地方:インドとの国境紛争 ◆中国の狙い(2012年―習近平政権):…

言霊信仰 Power of words

発する言葉には力を持ち、現実の事象に何か影響を及ぼす現象のこと。言葉は無意識(日常的)と意識的(意図的)なもの、さらにプラスにもマイナスにもその言葉の力に引き寄せされるのだ。前向きな言葉(例、ありがとう、もっとできるなど)をかければ、より…

大きな政府 vs 小さな政府

◆小さな政府と大きな政府の違い。 小さな政府Limited Governmentとは、経済活動に極力政府が加担しない在り方。低税率、公共サービス、政府支出最小限が基本方針。自由経済主義型。 税収入を抑える事で経済の発展や人材の質、創意工夫にあるれたサービスを作…

混獲問題(こんかく)

ツナ缶の原料であるSkipjackTuna(カツオ) ツナ缶を買うときによく似たパッケージのものが2つあって、どうも中身も同じなので気になってじっくり調べてみた。捕獲の違いがあるようだ。 ■ Pole & Line Caught-一本釣り。漁船の上から針と糸を使って魚を狙う…

リーマンショックとは

リーマンショックとは■2008年アメリカの大手証券会社リーマンブラザーズが倒産に陥り、その事を発端とした世界的経済危機のこと。 ■サブプライムローン問題:低所得者でにも家が買えるように組まれた高利子ローン(ローン住宅会社)。貸し倒れリスクを分散す…

6-4天安門事件 89' Democrary Movement

天安門事件とは1989年6月4日に天安門広場で起きた学生による民主化デモに対する中国政府の武力弾圧事件。 ■背景:経済自由化の流れ(経済特区の設置)の中で、学生や一部の知識人の中には、共産党の独裁体制の見直しや政治的発言の自由を求める声も強まった…

ポストコロナのリテール業界の運営改革

NZの小売最大大手TheWarehouseGroupは(6月8日)8月31日から新たな機敏性の運営モデル(Agile Operating Model)へシフトしていく旨を発表した。 ■背景:コロナ感染による先行きが見えない社会で、NZ国内のお客様にいかにスピーディーに柔軟に対応できるのか。…

日本と海外の水事情

日本やニュージーランドでは水道水が飲めて当たり前の生活だが、これは大変恵まれた環境であり、水道水が安全なのは世界でわずか15か国(世界196か国)と言われています。 アジア(2)では日本とアラブ首長国連邦のみで、ヨーロッパ(8)では、フィンランド…

エネルギー問題

日本とニュージーランドのエネルギー事情を比較してみると ◆自給率: 日本は9.6%と先進国35か国中、34位と低水準となっている。資源に乏しいため、輸入先からの安定した供給や価格に依存している。(石炭:オーストラリア 石油:サウジアラビア、UAE 天然ガ…

時価総額 Japan vs NZ

2020年5月31日現在での時価総額上位10企業を日本とニュージーランドで調べてみた。 ◆人口比で言うと、日本(1億2600万)はNZ(490万人)の約25倍の規模だ。しかし、上位10企業の時価総額を単純比較すると、日本100兆円vsNZ16兆円と、その差わずか6倍だ。 …

電動工具と言えば、マキタ

1915年創業のマキタは、愛知県安城市拠点の総合工具製造、販売会社である。 国内のシェアは60%と高く、海外で約50か国に営業拠点を設立し、グループ生産の8割以上が海外生産となり、グローバルブランドとして認知されている。 ニュージーランドには1961年か…

オークランド水不足(Drought)

オークランド市は節水規制が5月17日から施行。屋外でのホースによる水の使用を原則禁止し、洗車や不要不急の水を控えるよう呼び掛けている。違反した場合、最大2万ドルの罰金が科せられる。 課題/原因:オークランド市のダムの貯水量が通常より30%低い4…

人間力とは

(左:指導者として尊敬している野村監督) 人間力とは社会で生き抜くための総合的な力である(内閣府の定義2003年)。大きく三要素から構成されいる。人間力が高いかどうかで自分の生き方が変わるので、今日はその教訓(=心と行動の姿勢)を勉強したい。 ◆知…

世界人口問題

2019年の国連の報告によると、世界の人口は77億人から2030年には85億人(10%増)、そして2050年には97億人(26%増)2100年には109億人(42%増)へと増え続ける事が予測されている。特にサブサハラアフリカ(例、ナイジェリアやコンゴ)は人口増加ペース…

幸せはどこから来るのか? 補足編

科学的アプローチに基づいた幸福感アップにつながる秘訣がいくつか見つかったのでご紹介したい。自分の意識次第できそうな事がほとんどで早速行動に移せそうだ。(優先順位なし) ◆自己管理編 1) ポジティブさー気持ちが前向きだと、ゆとりができて高い満…

ハーバード式 幸せはどこからくるのか?

ハーバード大学の成人発達研究チーム(1939年から2014年の75年間)の報告によると、身近にある良好な人間関係が私たちの幸福感を高めてくれると結論付けました。つまり人生の豊かさは、お金や名声ではなく、愛ということだ。ん、なるほど。 ここで大切なのは…

禅:心身一如(心と身体は一体である。)

禅とは仏教の一派で、鎌倉時代初期に道元(曹洞宗)が中国から日本に伝え、発展させた。全ての人には内面に仏性があり、坐禅をすることで、身体と呼吸を落ち着かせ、何にも動じない心(=仏の姿)を得るという考え方。心が動揺しないとは、雑念(不安心配、…

アンブロシア(Ambrosia)

最近ハマっているりんごについて調べてみた。 アンブロシアという品種で、1990年代にカナダで見つかったりんごです。 見た目:淡い赤とクリーム―な黄色のコントラストが特徴的だ。艶なしも自然な印象を受ける。サイズは、やや大粒でどっしりと存在感がある。…

食料自給率: 日本 vs ニュージーランド

日本の食品自給率 39% 自給率とは国内で消費される食品のうち、国産品がどれだけ占めるかという割合である。(国内生産量÷食品消費量)。この指数が高い程、自給力が高く輸入や不作などの影響を受けにくい。反対に小さくなるほど、海外からの輸入食品に依…

地震大国 日本

◆日本で地震が多いのはなぜか? 日本列島は4枚のプレート(太平洋プレート、フィリピン海プレート、北米プレート、ユーラシアプレート)の境界線上に丁度位置しているため、プレート同士がぶつかったりずれることで地震が多発のだ。近年マグニチュード6.…

雑用こそ仕事力のヒントあり!

ビジネスYoutuber鴨頭嘉人さんのTweet(2020年4月2日)によると ”雑用をバカにする人間は決して上には上がれません。 雑用のスキルやクオリティーをどれだけ上げられるかが、いざ重要な仕事を任せた時のクオリティーになります。” なるほど下記自分の…

志村けんさん逝く

3月29日新型コロナウィルスにより肺炎のため、志村けんさんが70歳で亡くなった。 私はだいじょぶだあ世代であり、志村さんのコントで育ち毎週テレビを楽しく家族と見たものだ。変なおじさんもブームで、学校で真似したり、グッズを集めたり、ケンちゃんラー…

ミシェル・ディキンソン博士 /ナノガール

ナノテクノロジスト、通称ナノガールと呼ばれている。現在はNZオークランド大学工学部の講師である。香港、イギリス、アメリカで育ち、ラトガース大学で生物医用材料工学の博士号を取得している。 彼女は学術界だけでなく、小中学生にもよく知られている社会…

Jacinda首相ー伝わる新しいコミュニケーション能力

ニュージーランドでは3月26日より新型コロナウイルス感染拡大への警告レベルを最高のレベル4に引き上げ、4週間の全国閉鎖が義務付けられた。全ての国民は自宅隔離する必要があり、教育機関全て封鎖、不可欠サービス以外のビジネス営業停止となった。国内感…

日本食が世界的にヘルシーな理由

1) 一汁三菜の献立(Concept of “1 soup with 3 dishes” )ごはんに汁物と三品のおかずを組み合わせるのが和食の基本構成。野菜や海藻などバランスより取ることで体に理想的な食事内容となる。汁物があることで食べ過ぎを防ぐ効果もあるそうだ。 2) 低脂…

汚職の少ない国NZ 世界ランキング1位

腐敗認識指数CPI2019年によると、ニュージーランドは世界180国中、見事1位に選ばれた。2015年から見ても、デンマークとフィンランド、ニュージーランドのトップ争いで安定したクリーンな国と言えそうだ(日本は20位)。汚職、公的資金の流用、…