NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

外交

マテーラ宣言(G7,伊にて)

6月29日にイタリア南部、マテーラでG20の外相会合が行われ『マテーラ宣言』を発表。 ■マテーラ宣言とは、新型コロナの拡大で悪化する飢餓問題について持続可能な食料システムで撲滅を目指す取り組みのこと。中国、ロシアも加わっている。国際社会で対立構造…

英、24年までに石炭火力発電全廃を発表。

イギリス政府は6月30日に、2024年9月末までに温室効果ガスを排出する石炭火力全廃すると発表。1年前倒し。 ■具体的政策:法の整備。 ■狙い:11月に開催するCOP26の議長国として(環境先進国として)世界へアピールしたい。 ■背景:G7サミット『2050排出ゼロ…

北朝鮮、コロナ禍の幹部人事異動

6月29日政治局拡大会議を開いた。金正恩(キム・ジョンウン)総書記はコロナ対策をめぐり、幹部らを『無能と無責任さ』で重大事件を発生させたと叱責。 ■狙い:党の幹部に厳しい姿勢を示すことで、経済や食料事情が悪化した国内を引き締めること。自制力のア…

韓国、反日不買運動から2年

■不買運動⇒投資減少⇒国内で雇用減少の結果 ■背景 徴用工問題で日韓が対立する。 2019年7月1日韓国向け輸出管理強化を発表して2年。 不買運動『買わない、売らない、行かない』NoJapan運動が全国で展開。 家電、自動車、化粧品、衣類、お酒など。 ■2年後の変…

中国共産党 結党100周年

1921年の7月に『マルクス主義研究会』上海で創立。 ■当時の時代背景:中国国民党(孫文)が中華民国として成立しながら、各地で軍閥政治がおこなわれており、現在のような強大な党力で統一されていなかった。 ■毛沢東思想とは(←習氏の政治的スローガン) 暴…

アフガニスタンの駐留米軍問題

バイデン大統領は25日にアフガニスタンのガニ大統領と会談。 ■課題:米軍撤収後、速ければ半年でアフガン政府は武装勢力タリバンによって崩壊する懸念。 ■アメリカの狙い:治安維持。和平交渉。国民への人道的支援や包括的な協力。 ホワイトハウスは、テロ集…

アフガニスタンとは

アフガニスタン:南アジアに位置する、パキスタン、イラン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、中国を国境を接する内陸国。多民族国家。イスラム教(スンナ派85%シーア派14% その他1%)。元々は中国、中東、中央アジアをつなぐ交通の…

折衝力とは

せっしょうりょく:話し合いの場をコントロールする技術。相手の要望や反応を見極めながら適切な振る舞いを行い。駆け引きを含む対人関係の処理能力である。妥協点、納得できるポイントを探す行為。 ■折衝力が高いと、良好な人間関係が構築できる。つまり、…

イランの8代目大統領、ライシ師。

■イブラヒム・ラシン師当選。司法府代表。反米強硬派。シーア派(=少数派、後継者は血筋重視)。ハメネイ師の側近。国内軍事組織と良好な関係を築く。8年ぶりの政権交代。 ■経歴:最高指導者ハメネイ師が大統領だった80年代にあった政治犯の大量処刑に関与…

米ロ首脳会談 6月16日ジュネーヴ

バイデン大統領とプーチン大統領による首脳会談(3時間)。 ■背景:双方とも両国過去最低の状態と述べる。 アジェンダ:アメリカ側:中国に対抗する上でこれ以上ロシアとの関係を悪化させたくない。 ロシア側:核軍縮を含む『戦略的安定性』や環境問題の分野…

G7サミット2021 6月11日ー13日

6月11-13日にイングランド南西部の保養地コーンウォール地方で開催された。ホスト:ジョンソン英首相。 日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの主要7か国首脳会議。毎年開催し、EUも正式なメンバー。■共通の価値観:民主主義、自…

デジタル課税と最低税率 G20

次回7月学会で大筋合意する方向。 ■デジタル課税:経済のデジタル化に伴う課税強化。企業拠点がなくてもサービスの利用者がいれば課税。 ⇒論点:化対象として売上高が大きく、利益率15%超の多国籍企業を軸に検討。メジャープレーヤー対象。例、GAFA ■最低…

LGBT

■Lesbian Gay Bisexual Transgender 性的少数者(セクシュアルマイノリティ)の総称。 LGBTQ: Questioning/ Queerという上記以外の性自認や性的指向が決まっていない人達も含む。 職場や学校、地域での差別やいじめ、社会的権利や立場が保障されていない。 ⇒多…

太平洋島サミット(PALM)

Pacific Islands Leaders Meeting ■背景:ミクロネシア、ミラネシア、ポリネシアの国々からなる太平洋島嶼国(とうしょこく)は、士親日的で、国際社会において日本の立場を支持するなど日本にとって重要な国々。日本とこれらの国々の関係を強化するために19…

アラブの石油王がソ連崩壊に。

■なぜ中東に油田が多いのか? (石油は新期造山帯の地形の側に多い)大昔に生物が栄えていて、その後地殻変動によって石油の地層が地上近くに隆起した場所が偶然にペルシャ湾近くに多くあるから。地層が浅い位置にあるため費用をかけずに安定して産出できる…

イスラム教とは

■イスラム教とは? 7世紀初め(630年)、アラビア半島のメッカ(サウジアラビア)で預言者のムハンマドが創始した宗教。※預言者とは神の言葉を預かり、人々の伝える者のこと。予言者(未来を予言する)と違う。実在する人物。偶像崇拝禁止のため肖像画なし。…

アメリカと中国人労働者の歴史

キーワード:労働力(低賃金から高学歴エリートまで。)、移民法、土着性、雇用の取り合い、治安、偏見差別、奴隷制の名残、アイルランド系白人 VS 華僑、家族を呼び寄せられる永住権、出生地主義 ■アヘン戦争(1840-1842):イギリスと清の間で麻薬ビジネスが…

2021年2月1日 ミャンマー国軍権力掌握

軍事政権 VS 民主化運動 の話 2020年11月に当選した議員が招集され、新大領領を選出する作業が始まる日。 しかし、アウンサンスー・チー国家顧問とその他関係者が国軍によって突然拘束された。 憲法417条にもとづく非常事態宣言発令。国軍最高司令官がすべて…

鉄鉱石とは?Iron Ore

■鉄鉱石とは?Iron Ore 鉄の原料になる天然の鉱物。酸素を中心にその他の物質と結びついて存在する。 磁鉄鉱(じてっこう)Magnetite Fe3O4 :70%以上の鉄分を含んでおり、強い磁性を持っている。赤鉄鉱(せきてっこう)Hematite Fe2O3:ヘモグロビンの語…

日米首脳会議 Japan-US Summit Meeting

日米共同声明 Japan-US Leaders’ Statement バイデン米大統領と菅首相は16日ホワイトハウスで日米首脳会議に臨み意見交換を行った。 ■経済⇒日米は競争力を維持、強化して技術に投資していく テクノロジー:完全性の高い第5世代移動通信ネットワーク『5G』の…

クロアチア共和国

■東ヨーロッパに位置して、バルカン半島の北西部にある国。イタリアからアドリア海を挟んで右側にある国。ひらがなの『く』の字のような形。※バルカン半島;10か国あまりの国から成り、異なった民族と宗教が混在し、多様な文化を持つ。 ■気候:アドリア海…

日立がタイへ インフラ投資

日立製作所は三菱重工と住友商事共同でタイ国鉄の新型車両を出荷し(2019年、2020年1月には走行試験予定。 受注金額は約1120億円。バンコク市中心部のBang Sue駅を起点として北に26キロ、西へ14キロの鉄道路線、レッドライン。安全かつ便利で低炭素の交通輸…

日中外相会談

茂木外相と王毅外相による日中外相は24日に日本で会談。25日には菅総理とも会談予定。 日本側のねらい ■中国による沖縄尖閣諸島沖合での中国船の領海侵入 ■東シナ海や南シナ海への進出の活性化 ■香港情勢 ■アメリカ大統領選挙を踏まえた国際情勢 北朝鮮を含…

対イランに向けて米サウジ同盟

ムハンマド皇太子とポンペオ長官はサウジアラビアのネオムで会談した。 アメリカの姿勢:イランを敵視。核活動を制限する目的。 会談内容: 両国関係の強化(古くからの同盟国) 対イラン包囲網強化(安全保障強化) ペルシャ湾を挟んでイランを対峙(たいじ…

メルケル首相

第8代連邦首相 女性政治家/ 物理学者/ 人権尊重/環境問題/EU主要国/柔軟性/頭脳明晰/ 1954年ハンブルグ出身、旧東ドイツ育ちの女性政治家。学生時代から成績優秀で、のちに物理学の博士号を取得、科学アカデミーに就職。1989年、ベルリンの壁崩壊を機に、民…

香港国家安全維持法施行

◆中国政府は6月30日、『香港国家安全維持法』を制定、施行。 この法は複数の行為を犯罪みなし、最高で無期懲役を科すとしている。処罰対象の犯罪行為の定義はなく、法律の解釈は中国当局が握る。これにより、香港永住者のみだけでなく、非香港永住者にも…

中国が勢力拡大(領土問題)に固執するのはなぜか?

未解決の領土問題―領有権の拡大を常に狙う。 1)南シナ海問題(VS台湾、べトナム、マレーシア、フィリピン、ブルネイの6か国) 2)尖閣諸島:日本、中国、台湾と3か国で争い。 3)カシミール地方:インドとの国境紛争 ◆中国の狙い(2012年―習近平政権):…

6-4天安門事件 89' Democrary Movement

天安門事件とは1989年6月4日に天安門広場で起きた学生による民主化デモに対する中国政府の武力弾圧事件。 ■背景:経済自由化の流れ(経済特区の設置)の中で、学生や一部の知識人の中には、共産党の独裁体制の見直しや政治的発言の自由を求める声も強まった…

シベリア抑留(よくりゅう)1945年ー1956年

Japanese Prisoners of war (POW) in the Soviet Union 第二次世界大戦終戦後、日本はソ連に降伏の意思を示したにもかかわらず、ソ連の侵攻が続き、現地日本兵が捕まえられ、ソ連の収容所に送られ、劣悪な環境の中でソ連復興のために重労働強制的に従事させ…

日韓秘密軍事情報保護協定について

General Security of Military Information Agreement(GSOMIA) 2016年に締結された日本と韓国での軍事情報を共有し、第三国に漏洩しない協定。 (因みに日本は7か国と協定を締結中:アメリカ、NATO、フランス、オーストラリア、イギリス、インド、イ…