NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

日本文化

長谷山散歩 12月6日

■長谷山(320m) 津市北部にある標高320mの低山で頂上にはNHK、民放の無線中継所がある。なだらかな舗装された道があるので歩きやすく、地元では有名なハイキングコース。片道30-45分程。頂上まで小型車やバイクでも行け、展望が素晴らしく気持ちいい。ベン…

奈良がなぜ都になったのか?

すべての道はローマに通ず。道があると人々が交流し、モノや文化が生まれ都市が発展していく。奈良はシルクロードの終着点だった。 文明(都)が栄える条件は、水源(飲料や農耕)と木材(住居、寺社、倉庫、燃料、舟や橋)の両方が必要不可欠。 ■貿易のバイ…

日本と海外の水事情

日本やニュージーランドでは水道水が飲めて当たり前の生活だが、これは大変恵まれた環境であり、水道水が安全なのは世界でわずか15か国(世界196か国)と言われています。 アジア(2)では日本とアラブ首長国連邦のみで、ヨーロッパ(8)では、フィンランド…

エネルギー問題

日本とニュージーランドのエネルギー事情を比較してみると ◆自給率: 日本は9.6%と先進国35か国中、34位と低水準となっている。資源に乏しいため、輸入先からの安定した供給や価格に依存している。(石炭:オーストラリア 石油:サウジアラビア、UAE 天然ガ…

電動工具と言えば、マキタ

1915年創業のマキタは、愛知県安城市拠点の総合工具製造、販売会社である。 国内のシェアは60%と高く、海外で約50か国に営業拠点を設立し、グループ生産の8割以上が海外生産となり、グローバルブランドとして認知されている。 ニュージーランドには1961年か…

禅:心身一如(心と身体は一体である。)

禅とは仏教の一派で、鎌倉時代初期に道元(曹洞宗)が中国から日本に伝え、発展させた。全ての人には内面に仏性があり、坐禅をすることで、身体と呼吸を落ち着かせ、何にも動じない心(=仏の姿)を得るという考え方。心が動揺しないとは、雑念(不安心配、…

雑用こそ仕事力のヒントあり!

ビジネスYoutuber鴨頭嘉人さんのTweet(2020年4月2日)によると ”雑用をバカにする人間は決して上には上がれません。 雑用のスキルやクオリティーをどれだけ上げられるかが、いざ重要な仕事を任せた時のクオリティーになります。” なるほど下記自分の…

日本食が世界的にヘルシーな理由

1) 一汁三菜の献立(Concept of “1 soup with 3 dishes” )ごはんに汁物と三品のおかずを組み合わせるのが和食の基本構成。野菜や海藻などバランスより取ることで体に理想的な食事内容となる。汁物があることで食べ過ぎを防ぐ効果もあるそうだ。 2) 低脂…

日本人の職人気質は? The Japanese artisan spirits

世界が認めるモノづくり大国、日本。繊細で丁寧な手作業を得意とし、品質を徹底的に追及する気質はいったいどこから来たのか? その要因を3点挙げたい。 1) 箸文化:日本の箸は中華圏(東アジア地域)のものと違い、魚を取り分けしやすいように短く、先端…

日本人の心とは:武道精神 ”礼”

礼に始まり礼に終わる。 We start and end wth a bow. 礼とは相手を思いやり敬意を示すことである。 これは武道において何よりも重んじられ、礼儀・礼節をもって試合に挑むことは勝敗よりも重要である。勝ち負けを口にせず、お互いをたたえて礼を尽くして終…