NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

門かぶり・松

f:id:nztakman:20210913134648p:plainf:id:nztakman:20210913134700p:plain


枝が横に長く伸びだ松
⇒広い意味では、場所は門に限定しない。松の仕立ては、『直幹』『曲幹』『斜幹』の3種類あり、門かぶりは、『斜幹』仕立てのものを指す。

f:id:nztakman:20210913134724p:plain

■背景(説):⓵(門に迫力をつける演出)屋根付きの門が格式高い家にしか許されなかった時代に、民衆の間で『門かぶり松(』②(鑑賞目的)あくまで庭に趣を出す存在として植えられ始まった説。江戸時代後期から明治時代にかけて縁起物として、普及。

 

■役木(やくぼく):日本庭園における、庭の景観の趣をだすために植えられる庭木のこと。

■松⇒常緑で長寿のため縁起のいい木。古代から神が舞い降りる対象物(依代=よりしろ)として信仰の対象として親しまれてきた。神仙思想で松は仙樹(せんじゅ)と決められてきた。

■屋根付き門:古くから日本家屋にみられる屋根付きの門。和の雰囲気を演出し、建物に一層の風格を与えてくれる。

f:id:nztakman:20210913134751p:plain


=======================

参照

https://www.center-i.org/%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%B4%99idea/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E9%96%80%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8A%E6%9D%BE/

https://www.elle-rose.co.jp/column/article.php?column=38&page=11

https://bonsai.shinto-kimiko.com/kiso/jyukei.htm

https://zoen-uekiya.com/column/gardening/monnkaburi-matsu#:~:text=%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-,%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%82%84%E7%B8%81%E8%B5%B7,%E9%87%8D%E5%AE%9D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82