NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

前脛骨筋(ぜんけいこつきん)

下腿部全部にある筋肉。すね(脛)の外側。

f:id:nztakman:20201230220018j:plain

 

■場所・役割

つま先を上げる背屈(はいくつ=進展 ⇔ 底屈/ていくつ⇔屈曲)

足首を内側に捻(ひね)る(内反 ⇔ 外反)

日常例:歩行走行でつま先をあげる、サッカーでボールをける、階段昇降

脛の外側から土踏まずのあたりまでついている筋肉

ランニングやジョギングをする時は歩いている時の3倍の負担がかかる。(その筋力がないと痛みを引き起こしやすい)

 

■コリの原因

コリ=筋肉の緊張。

2種類=動かないことによる『こり』と動かしすぎによる『こり』

動:赤ちゃんの抱っこの繰り返し、シェフの立ち仕事など

運動中や長い距離を歩いたり走ったりすると凝りやすい。

静:デスクワーク、編み物、長距離ドライブなど

筋肉が縮んだり、弛んだりする動作が少ないと筋肉が緊張した状態が続く。

そして血流のポンプ機能が上手くいかず、疲労物質や発痛物質がとどまり、コリや不快感が現れる。

■前脛骨筋の場合

1)筋力が足りない 2)柔軟性がない(筋肉が硬くなっている)

 

■解決法

1)トレーニングで筋肉を大きくする。例:トゥレイズウォーキング

2)ストレッチ:筋肉を伸ばす 例:正座のポジション(=動かすこと)

3)マッサージ:血行促進。筋膜ほぐし。入浴(=温めること)

 

f:id:nztakman:20201230220344j:plain

参照:

https://smartlog.jp/154617

https://mitsuraku.jp/kiji/t-stiffness-mechanism-doctor-interview

https://kishiretch.com/stretch-tibialis-anterior-muscle/

https://www.cocohana-bodycare.com/2020/01/18/%E3%81%99%E3%81%AD%E3%81%AE%E7%AD%8B%E8%82%89-%E5%89%8D%E8%84%9B%E9%AA%A8%E7%AD%8B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%92%E3%81%BB%E3%81%90%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95-%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%B6%B4%E6%A9%8B%E3%81%AE%E6%95%B4%E4%BD%93-%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AF%E3%81%AA%E6%95%B4%E4%BD%93%E9%99%A2/