NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

藤堂高虎 ③功績

f:id:nztakman:20220225002443p:plain

高虎の体格【190㎝100kg】は野茂英雄、佐々木主浩クラス。

f:id:nztakman:20220225002509p:plain

■遺訓二百カ条(高山公遺訓二百カ条)

藤堂家の家訓の200カ条で様々なことが細かく丁寧に書かれている。生き方や心構え、人を使う術などが政治家、管理者、経営者に通ずる教えが記されている。

・『寝室を出る時から今日は死ぬ番であると心に決めよ。そのような覚悟があれば物事に動じることはないだろう』⇒高虎は体中傷だらけで、手も足も指は数本欠損していたそうである。

・使っている者に良い者、悪い者はない。それぞれの長所を見出し、そのように使えば人に

※高山公=藤堂高虎公の別称。

■まるもちエピソード~餅屋から受けた恩を忘れないこと。

藤堂高虎公が若い頃主君のもとを飛び出し放浪していた。三河国吉田宿(今の豊橋市)へ差し掛かった頃、街道沿いの餅屋を見つけ、あまりの空腹に銭がないのに餅を注文しぺろりと平らげた。高虎は店主に無銭飲食である事を正直に白状して謝りました。ところが店主は寛大な慈悲のある人で高虎をとがめる(=責める)どころか、餅を土産として持たせて、支払いは出世してからでよいと言って高虎を許した。高虎はこれに感激し礼を言って立ち去りました。

のちに大名に出世した高虎は『白餅』を『城持ち』にかけて藤堂家の旗印を『白もち三つ』とした。大名になった高虎は再び吉田宿を訪ねて、餅屋の店主に丁重な俺をした。

童庵:創業63年の豊橋にある和菓子屋がこのエピソードから現代風にアレンジした『出世餅』を今では販売している。

f:id:nztakman:20220225002556p:plain

■しろもちくん:『まるもち3つ』ののぼり旗からイメージしたキャラクター。

f:id:nztakman:20220225002656p:plain


■黒漆塗唐冠形兜(くろぬり・とうかんなりかぶと)

秀吉から拝領(はいりょう=目上の人からもらうことの謙譲語)した兜。

奇抜なデザイン。異形兜、変わり兜と呼ばれている。

f:id:nztakman:20220225002729p:plain

===================

■纓(えい):冠の付属具で背後に中央に垂らす部分。

■立物(たてもの):兜を装飾するもの。前立、脇立、後立がある。

兜のシンボル的なもので、武士達はその信念や地位、世界観などを表現し、自分の威厳や存在を誇示する装飾品となった。

■唐冠(とうかん):中国の冠を象ったデザイン。安土桃山時代に流行った変わり兜。

f:id:nztakman:20220225002744p:plain


参照:

https://www.nec-nexs.com/bizsupli/leader/matsudaira/05.html

https://imabarijo.blogspot.com/2019/07/blog-post_12.html

https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00000087

http://dohan.jp/?pid=135252198

https://www.touken-world.jp/tips/58201/