NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

山の表現①

■空気遠近法:大気が持つ性質を利用した空間表現法。

遠景(えんけ=遠くの景色)ほど対象物が青味がかってみえ、さらに輪郭線がかすんで見えること。色彩をより大気の色に近づけることで空間の奥行きを表現。

f:id:nztakman:20220221234045p:plain

f:id:nztakman:20220221234101p:plain


■水墨画のような景観
/霧のかかった山/山に霧がかかっている。

霧をまとう富士山/まとう⇒身に着ける、着る。擬人法。

幻霧(げんむ):雲海のように形成された波打つ霧。例:幻霧の湖畔。幻霧の丘。

f:id:nztakman:20220221234135p:plain

 

■山霧:(雨が止んで、)山霧がたなびく。山霧走る(山霧沸き立つ)吉野山

奈良盆地が大雲海に包まれる。原生林が霧の海に沈んで幽玄な雰囲気を見せてくれる。

霧の中に浮かんだ山の姿。

棚引く=雲や煙が横に長くただよい様子。

幽玄(ゆうげん):趣が深く、高尚で優雅な様子。

f:id:nztakman:20220221234157p:plain


■川霧(かわぎり)に浮かぶ橋。

川霧に包まれれる風景。まるで水墨画の世界。幻想的な川霧を堪能。

川霧の季節。川霧の風景美。○○川の川面を覆う川霧。川霧に浮かぶ街並み。

川霧⇒川の水面付近に発生する霧。

f:id:nztakman:20220221234217p:plain

参照:

http://zokeifile.musabi.ac.jp/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E9%81%A0%E8%BF%91%E6%B3%95/