NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

コレステロール

■コレステロールとは?

人の身体に存在する脂質の一つで、悪者と思われがちですが、細胞膜、胆汁酸おより男性ホルモン・女性モルモンの材料になるなど、重要な材料を担っており、血液によって全身の各部位に供給されている。我々の体内には、常時100-150gのコレステロールが蓄えられている。水には溶けない。

f:id:nztakman:20211209200835p:plain

■役割:1)細胞膜の材料となる。2)胆汁酸の材料となる。3)服腎皮質ホルモンや男性・女性ホルモンの材料になる。HDLやLDLはコレステロールを血液で運びやすくするカプセル状の物質。

f:id:nztakman:20211209200904p:plain

■善玉(HDL=掃除トラック/回主役):いろいろな臓器で使いきれずに余ったコレステロールを回収して肝臓に戻す働き。動脈硬化を抑える方向に作用する。

High-density lipoprotein cholesterol

■悪玉(LDL=運送トラック/運搬役/増えすぎると動脈硬化役肝臓で作られたコレステロールを血管を通じて体中の細胞に運ぶ役割。血液中にLDLが増えすぎると、血中の壁にたまり、動脈硬化を進行させるため『悪玉』と呼ばれている。

Low-density lipoprotein cholesterol

■どちらもコレステロールを全身に行き渡らせる重要な運搬・回収役。悪玉だから悪いわけではない。問題は、LDLが増えすぎると、動脈硬化を進行させる原因になる。

 

■コレステロール値の基準。

f:id:nztakman:20211209200931p:plain

■コレステロール値をコントロールする解決法

1)生物学的要因(変えられない部分):女性の閉経後(女性ホルモンも減少)や遺伝による体質によってコレ値が高くなりやすい。

2)禁煙:タバコのニコチンは肝臓の中性脂肪の合成を促し、LDLを増加させHDLを減少させる効果があるので喫煙はNG。

3)食生活:血中コレステロールを上げる食品の量を減らす。卵、魚卵、レバー、内臓ごとたべられる小魚など。また肉やバターに含まれる飽和脂肪酸は、コレ値を上げる効果があるので、摂取量を見直すのも良い。

トランス脂肪酸の多い食品を控える:菓子類、クッキー、マーガリン系。インスタント食品

食物繊維を積極的にとる。(海藻、豆類、キノコ類)など。

4)適度な運動:1日30分以上(週120分以上の有酸素運動)のウォーキングはエネルギー消費、脂肪燃焼だけでなく、善玉コレステロールHDLの増加につながる報告がある。

 

参照:

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1103.html

https://himitsu.wakasa.jp/contents/saturated-fatty-acid/

https://www.shokukanken.com/column/foods/002174.html

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-031.html

https://jp.glico.com/navi/dic/dic_27.html

https://www.sageru.jp/ldl/knowledge/cholesterol.html

https://kekkan-kenko.com/3minute/3mimute01/

https://www.kao.co.jp/healthya/knowledge/cholesterol/exercise/

https://www.hosp.tohoku.ac.jp/pc/img/tyuuou/nst_shibo.pdf