NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

良質な脂質

f:id:nztakman:20211206153839p:plain

■脂質の良し悪しは何が基準?

A:太りやすさ。#エネルギーに変えてくれる#脂肪燃焼#悪玉コレステロールを減らす

良い油:エネルギーとして消費されやすく、悪玉これステテロールを増やさず、中性脂肪を減らす働きがあり、太りにくい。血液をサラサラにしてくれる。脂肪として蓄積されにくいので、ダイエットや筋トレの効率アップにもつながる。

一般的な油(摂取を控えたい油):摂りすぎと中性脂肪や悪玉コレステロールを増やし、肥満や生活習慣病などのリスクが高まる。

■脂肪の働き:

体を動かすエネルギー源になる、脂溶性ビタミンの吸収を助ける。ホルモンや細胞膜の材料になるなど健康や美容に大切な働きがある。

=========================

■良質な脂質とは?#エネルギーに変えてくれる#脂肪燃焼#悪玉コレステロールを減らす

■オメガ3系脂肪酸(DHA・EPA:体内で作ることができないため、食事などで摂る必要がある脂質。脂肪燃焼の代謝アップ=白色脂肪(=溜め込み型)の褐色化(=分解してエネルギ―化)を促進する働きがある。

中性脂肪(多いと、内臓脂肪や皮下脂肪として蓄積される)を減らし、身体に脂肪がつきにくく、ダイエットの効率アップになる。

悪玉コレステロールを減らす。血液がサラサラになり、細胞や内臓にきちんと栄養や酸素が届き、代謝アップにつながる。

■MCTオイル(中鎖脂肪酸―ちゅうさしぼうさん):加熱に弱いのでそのまま摂取したい。

f:id:nztakman:20211206153913p:plainf:id:nztakman:20211206153928p:plain

【中鎖脂肪酸 Medium Chain Fatty Acids】100%のオイルのこと。反対・比較⇔長鎖脂肪酸―サラダ油などに多い。

1)脂肪として蓄積されにくい。他の油よりエネルギーになりやすい。

2)脂肪の燃焼をサポート:脂肪が燃えやすい体作りができる。

3)筋肉の維持:エネルギー不足を解消し、筋肉の分解を防ぎ、筋肉を守ることができる。

=======================

■食品例・摂取量: 活動的な朝摂るとよりエネルギ―に効率よく変えてくれる。寝る2~3時間前は摂取を避ける。

オメガ3系脂肪酸:サバ・イワシなどの青魚、アマニ油、えごま油

摂取量:サバ(1切・80g)マイワシ1尾(55g)

f:id:nztakman:20211206154020p:plain


MCT
オイル:ココナッツオイルや牛乳に含まれる

摂取量(小さじ1、6g)無味無臭、無添加。ドレッシングに。

他、スープ、コーヒー、スムージーなどにかけるのも良い。

f:id:nztakman:20211206154047p:plain

※ココナッツオイルの場合、飽和脂肪酸といって加熱しても変形しにくいタイプ。

加熱処理も使える(炒め物)。

 

f:id:nztakman:20211206154129p:plain



参照:

https://ep.uha-mikakuto.co.jp/article/g-good-quality-lipid/

https://shozankan-shop.com/lab/?p=79

https://torothy.com/article/93/coconut_oil