NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

バナナはなぜアスリートに人気なのか

f:id:nztakman:20211116175515p:plain

■バナナの栄養素 糖質、たんぱく質(BCAA)、ミネラル(カリウム)

f:id:nztakman:20211116175540p:plain

糖質が豊富(即効性と持続性に優れている)⇒脳や体のエネルギー源となる。集中力が高まり、スタミナ切れなくパフォーマンスを発揮できる。中(低)GI値55のため、体への負担が少ないのもよい。

多様の糖種が含めれているため、エネルギーにかえやすく(ブドウ糖、果糖=リカバリー◎)かつ腹持ちも良いため、長時間エネルギーを持続させられるメリットがある(食物繊維、デンプン)。消化も良く、胃腸に負担をかけないのも良い。カロリーも低いため、減量中にもよい。

低下カロリーフード。

f:id:nztakman:20211116175600p:plain

f:id:nztakman:20211116175611p:plain


■たんぱく質(BCAA
⇒筋肉のエネルギー源であり、筋肉の合成を促進する。必須アミノ酸BCAAが筋肉のダメージを抑え、筋肉痛をやわらげる働きがある。激しい運動には特に良い。

■ビタミン・ミネラル・抗酸化成分⇒疲労回復効果。汗で失われやすい体内の鉄や銅を補給することで、貧血予防になる。また鉄はコラーゲンの合成にも必要な栄養素なので、骨やじん帯、皮膚の健康にも役立つ。

カリウム・マグネシウム(汗で流れた後):筋肉や神経機能の調整役として、筋肉のけいれん・炎症予防になる。

カリウム⇒体内の水分バランスを維持、筋肉の収縮や神経伝達に関わる。運動前に食べることでけが防止につながる。血圧降下作用もある。ナトリウムを排泄する役割があり、むくみの解消。

熱中症は、体内の水分量に加えて、ミネラルも補給しないとだるさや力が入らないなどにつながる。

f:id:nztakman:20211116175635p:plain

■ビタミンB6:筋ダメージ回復と抗酸化作用=疲労回復に良い。

たんぱく質と合わせて摂取するとさらに良い。アミノ酸の再合成を促進する(補酵素)。

食事で摂りきれていない栄養を補給するのにぴったりな捕食。

 

■食物繊維も豊富:整腸効果(デトックス)、コレステロールの抑制。

f:id:nztakman:20211116175655p:plain

参照:

https://www.sumifru.co.jp/trivia/sports/

https://vitabrid.co.jp/columns/healthcare/glycemic-load/

https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html

https://dime.jp/genre/788265/

https://getnavi.jp/healthcare/439247/

https://www.dole.co.jp/banana/nutrients/