NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

筋肉と基礎代謝の関係

■基礎代謝と筋肉の関係

比例。筋肉量が多い程基礎代謝が高い。

f:id:nztakman:20211106002400p:plain

■基礎代謝とは?

体温維持、心臓や呼吸など人が生きていくために最低限に必要なエネルギーのこと。生きているだけで消費されるエネルギーで、私たちが一日に消費をするエネルギーのうち約70%を占める。

高い:太りにくい、血流循環が良好、

低い:太りやすい(痩せにくい)、血流の循環が悪い

ダイエットには?

ダイエットは脂肪を減らすことなので、エネルギーの消費量が大きくなのといけない。それには基礎代謝が高い事が望ましい。ダイエット=基礎代謝を上げること。

■肥満のきっかけは?

きっかけは筋肉量の減少のため。筋肉量が減るという事は基礎代謝が落ちるという事。

その減った筋肉量を身体は本能的に生命を維持するために、身体の熱を逃さないように脂肪でエネルギーを維持しようとする。このサイクルが過剰に進み、食事量(摂取カロリー)が過多になると、肥満が起こる。

=====================

■筋肉の役割は?

①身体を支える事と②体温を作り出すこと。②は基礎代謝の中で最もエネルギーを必要とする。筋肉量が落ちると、身体を支えにくくなり(姿勢が悪くなったり、ケガをしやすくなったりする)、基礎代謝がおち、体温を維持するのが難しくなる。基礎代謝エネルギーの内訳を見ると、安静時の2割分に筋肉にエネルギーが使われている。

f:id:nztakman:20211107003414p:plainf:id:nztakman:20211107003423p:plain

=======================

 

■基礎代謝を上げるには?

水分補給;起床時にコップ1杯の白湯を飲むと、体温が温まり血行をスムーズにし、筋肉のポンポ機能向上になる。

食事:体温が一度上がると基礎代謝量が13%向上すると言われている。つまり、体温を上げるようなショウガ(成分ジンゲロール)、スープ、みそ汁などもおすすめ。

また基礎代謝を上げる筋肉を維持するには、高タンパク質の献立が望ましい(肉、魚、大豆、卵など)。またよく噛んで食べることも熱エネルギーを使うので、歯ごたえのあるものを

積極的に取り入れるのも良い。

軽めの運動・ストレッチ・筋トレ:筋肉を動かすと消費エネルギーが増え、血行が良くなる。=基礎代謝アップ。さらに筋肉量が増えると、体温が上がり、全身の血流が上がりさらに代謝量の増加につながる。

=====================

他にも代謝を上げるには、臓器(肝臓)と脳へのアプローチも可能。

臓器⇒ビタミンACD,カルシウム、食物繊維。たくさんの野菜を摂取すること。

⇒新しい事へチャレンジ。読書、社会参加、新しい場所へ行く、など適度なストレスを与える。

==================

参照:

https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/09.html

https://cp.glico.jp/powerpro/training/entry28/

https://brand.taisho.co.jp/contents/livita/detail_363.html