NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

瓢箪(ひょうたん)から駒が出る

■瓢箪(ひょうたん)から駒(こま)が出る

⇒意外な所から意外な物が出る事。とんでもない事。思いがけないこと。

冗談半分が本当のことになる。Something unexpected has happened. I thought it was only a joke, but it has come true.

※地震や病気など不意に意外なことが起こることに使うのは誤り。

語源)駒とは馬のこと。昔、中国の仙人『帳果(ちょうぼ)』が白馬に乗り放浪していた時のこと、旅の休憩中に大きな馬の存在に困り果て、馬を瓢箪の中に入れてしまったという話。そして、旅を再開する時、瓢箪から大きな馬を出したエピソードから『とんでもないことをする』意味で表現された。

f:id:nztakman:20211027135748p:plain


類語)
棚から牡丹餅、嘘から出たまこと、灰吹き(はいふき=タバコの吸い殻)から蛇が出た。

例:

咄嗟に思いついた企画を提案したら、瓢箪から駒が出て商品化されることになった。

瓢箪から駒が出るということもあるから、諦めるのはまだ早い。

ブログの投稿したら瓢箪から駒が出て雑誌に掲載されることになった。

海外旅行が当たる懸賞に応募したら、当選して瓢箪から駒が出るような話だ。

(日ハムの監督候補として冗談で話してた企画が)社交辞令が現実になり、まさに瓢箪から駒だ。

『駒もでない』と否定して⇒世の中の事はある程度決まり切っていて、あまり突拍子の無い事は起こらない。今年の新卒の中には即戦力となる有能な人材はいない。やはり、瓢箪から駒は出ずということだ。

=============================

■戦々恐々(せんせんきょうきょう)・不安感・びくびくしている

⇒物事を恐れてびくびくしているさまなどを意味する表現。日常よりニュースや実況中継で使われる。戦=戦うよりおびえること。おののくこと。恐=緊張しておびえること。

f:id:nztakman:20211027135806p:plain

類語)小心翼々(しょうしんよくよく)

反対語)泰然自若(たいぜんじじゃく)⇒何事にも動じず、落ち着いた様子のこと。トラブルが起こっても冷静な態度や様子のこと。大胆不敵(だいたんふてき)⇒度胸があり恐れを知らないこと。豪快で思い切りのより、敵を敵と思わない行動や態度のこと。

 

例:『戦々恐々と~する』『戦々恐々とした~』

戦々恐々としている(ベンチで見守るプロ野球の)コーチ陣。

厳しい上司に怒られやしないかと、彼はいつも職場で戦々恐々としている。

彼は自身がなく、いつも戦々恐々としている。

暗いトンネルの中を戦々恐々と歩み進めた。

戦々恐々とした人々は、前に進めずにいた。

==========================

参照:

f:id:nztakman:20211027135822p:plainhttps://www.youtube.com/watch?v=Eie6dgIdBow

https://biz.trans-suite.jp/5445

https://news.mynavi.jp/article/20201208-1534607/

https://career-picks.com/business-yougo/sensenkyokyo/