NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

国民皆(かい)保険制度

■国民全員が加入する公的医療保険制度。国民の生活を守るために病気や老後などのリスクに備える社会保障。公的医療保険制度は、各国の政府や国会などが時刻に適した制度摂家を行うため国によってその内容は異なる。5つ組合あり。

 

f:id:nztakman:20210520212400p:plain

■日本での歴史

1955年まで、農業や自営業者中心に国民の3分の1にあたる約3000万人が無保険で社会問題に。1958国民健康保険法が制定。61に全国で国民健康保険事業が始まり、『誰でも』『どこでも』『いつでも』保健医療を受けられる体制になった。

 

世界的な評価が高い。なぜか?

1)短期間で世界一の長寿国となり高い健康水準を実現

2)公平にリーチできる医療を実現

3)先進国では低い医療費でこれらを達成したこと。

 

保険制度は社会保険方式 VS 税方式

社会保険方式(日本、独、仏):現役世代が働いて得た収入から保険料を負担してシニア世代の年金を支える世代間扶養システム。メリット:保険料の負担実績が将来の年金受給権の根拠となり年金額に反映する⇒負担と給付の関係が明確。デメリット:保険料の滞納者が多く(約30%)、財源が不安定。

税方式(スウェーデン、イギリス)税金(消費税)で賄うやり方。メリット:財源が安定しやすい(未納解消)、また受給資格期限がないので、無年金者や低年金者の解消にもなる。(より立場が弱い人に優しい)デメリット:負担と給付の関係があいまいになる。今まできちんと保険料を納めてきた人が不利益をこうむらない工夫や対策が必要。逆もしかり、滞納者には、年金減額なども措置も必要。消費税も上がる。

 

1)健康保険組合(組合健保):主に大企業の従業員とその家族が加入。

f:id:nztakman:20210520212437p:plain

2)全国健康保協会(協会けんぽ):組合健保のない中小企業の従業員とその家族が加入。

f:id:nztakman:20210520212509p:plain

  • 共済組合(共済):公務員とその家族が加入する医療保険。『国家公務員共済組居合』『地方公務員共済組合』など
  • f:id:nztakman:20210520212621p:plain


    国民健康保険(国保):自営業者とその家族など、上記の健康保険の加入者以外の人が加入。

f:id:nztakman:20210520212559p:plain


5)後期高齢者医療保険制度:75歳以上の人。

 

f:id:nztakman:20210520212644p:plain

■比較

f:id:nztakman:20210520212720p:plain


■公的医療保険制度の主な給付内容

医療費の3割負担(年齢などによって負担の割合が異なる)。

高額療養費制度(1か月の医療費が所定の金額を超えた場合に、超過分が還元してもらえる制度)

出産育児一時金(出産した時に支給される)

出産手当金(出産で休業した時に支給される)

傷病手当金(病気などで休業した時に支給される)

 

参照:

https://hoken-all.co.jp/hoken/kokuminkaihokenseido/

https://www.daiwa.jp/glossary/YST3015.html

https://allabout.co.jp/gm/gc/13241/

https://www.kenporen.com/health-insurance/basic/01.shtml