NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

ニラのパワー

f:id:nztakman:20210514211809p:plain

■原産地モンゴル

現地ではフムルと呼ばれ、夏に収穫して塩漬けして保存、冬に刻んで、スープや胃炒め物に使う。

 

■成分・効能

アリシン(硫化アリルの一種):香りの成分で、刻む程アリシンが増える。⇒香りが増す。

血管拡張作用:体が温まる。

疲労回復:消化酵素の分泌を活発にするビタミンB1の吸収を高める役割。豚肉と相性がいい。ビタミンB1⇒糖質からエネルギーを産生するときに必要な栄養素。不足すると、エネルギーが上手くつくれず、食欲低下や体のだるさなどにつながる。

免疫力アップ:殺菌の効力があり、風邪の予防にもおすすめ。

美肌効果:ビタミンAは肌のかさつきを抑え、うるおいを与える働きがある。

カルシウム、カリウムや鉄分を多く含み、冬場のスープや鍋物の名脇役。

 

■日本での産地

1)高知(27%シェア):香美(かみし)地区

強み:温暖な気候と長年の研究により年中栽培、良質なニラを安定して出荷できる。

ハウスと露地の混合。高知のニラは肉厚でやわらかく、香りが強いのが特徴。

2)栃木(17%シェア):鹿沼(かぬま)市

強み:優れた土壌と綺麗な水。近郊農業。

 

■1番から9番まで。

収穫の時期によって、番号で農家の人は区別。1番ニラは糖度がイチゴほどあり、しゃぶしゃぶやおひたしで食べられるほど甘く、みずみずしい。茎の切り口を見て太いのがおすすめ。

■ニラしゃぶのすすめ。

豚肉とさっと出しにくぐらせて、オリーブオイルと塩に漬けて食べるのが通。

 

参照:

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210512/index.html

ためしてガッテン:5月13日放送。

http://kochi-marugoto.com/goods/cg3/149/

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/12182

https://kawanonaika.net/contents/eiyoka/pdf/h27su.pdf