NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

山地、丘陵、台地

 

f:id:nztakman:20210426114710p:plain

山地(さんち):新生代新第三紀以前に形成された岩盤からなり、地殻変動と侵食作用を経て山地の標高が高く、その斜面は険しく細かい谷で刻まれている。また新しい時代に形成された山地として火山がある。500m以上。

例:紀伊山地、中国山地、中国山地

 

丘陵(きゅうりょう):高度や起伏が山より小さく、台地より大きいものを指す。低山地。300m以下。

例:狭山丘陵、房総(ぼうそう)丘陵

 

■台地(だいち):平野と盆地のうちの一段と高い台状の土地のこと。山や丘陵より高度や起伏が小さいもの。水平またはわずかな傾きを持った岩盤が大陸の広大な地域を占めている場所。古い歴史を持つ傾向があり、水害リスクが低く、宅地化されやすい土地。

■山地、丘陵、台地、そして低地の順に頂部標高が低くなる、起伏が少なくなる、岩盤や地盤の形成年代が新しくなるという特徴。

例:

下総(しもうさ)台地(千葉)⇒広大。台地に刻まれた谷が多く、土壌は肥沃。湧き水が豊富で古くから稲作が営まれている。

牧ノ原台地=水はけがより温暖⇒茶の栽培

上町台地(大阪)⇒上質な住宅地。昔は周囲は海だったが、上町台地は強固な地盤だった。昔から陸地であり、歴史も古い。(大阪城あり)。優れた教育環境。進学校が多い。

シラス台地(鹿児島)⇒桜島から出た火山灰が積もった台地⇒保水性が低く、やせた土壌のため稲作NG。サツマイモ、大豆の産地。

参照:

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/D_chikei/chikei_topography.htm

https://www.sumai-surfin.com/columns/kansai-mansion-jijo/tanaka-20190313

https://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kokuei/hokuso/shizen/01.html

https://www.j-shield.co.jp/sumaken/strength-of-ground-according-to-land-classification/

http://www.mb.ccnw.ne.jp/chiri-zemi/0-09-jiten.html

http://www.kanto-geo.or.jp/various/technologyRoom/TR1_01.html