NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

かいしき

■かいしき(苴=草でつつんだもの、敷く草の意味)とは

f:id:nztakman:20210404210548p:plain

 

和食で料理を器に盛りつける際に使う木の葉や紙のこと。

もともとは、殺菌や防腐の目的で使われることが多かったが、保存設備が整った現代では、料理に彩りを添える目的で使われる。季節を感じる演出物。

例:鏡餅に添える『ユズリハ』、柏餅を包む『柏の葉』、魚料理の下に敷く『笹の葉』など

■経木(きょうぎ)

f:id:nztakman:20210404210629p:plain

食品を包むのに使われた木を紙のように薄く切ったもの。鮮度の良すぎる魚や肉は味が乗ってこないので、冷蔵庫で寝かせる必要があるけれど、鮮度を落ちないようにしないといけない。

鮮度が落ちる原因は表面の水気による細菌の繁殖。経木は表面の水気を吸い、かつ吸いすぎない。また、松の木は殺菌成分とにより味と鮮度を保つことができる。今でも、この特徴を活かして、アナゴの煮物の落し蓋にも使われる。

https://diamond.jp/articles/-/71380?page=2

https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/36043-%E8%B6%A3%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A3%9F%E5%8D%93%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%92%E3%80%82%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%92%8C%E9%A3%9F%E3%81%AE%E7%9B%9B%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E6%96%B9

https://diamond.jp/articles/-/71380

https://omotewashi.jp/washi-wagashi/