NZTAKMANのブログ

30代。政治経済/社会/異文化/筋トレ/チームマネジメント

日本文化

年越しそば Buckwheat new years eve

■年越しそばの由来: 諸説あるが、1) そばは切れやすいので一年の苦労や厄災を断ち切って新年を迎えるという願いから。(他、2)そばは細く長く伸びるから寿命を延ばし、家運を伸ばす願うから説。)願掛け、験担ぎ。除夜の鐘が鳴り始めるまでには食べ終わっ…

裏千家~茶道~久居にて。

■茶道とは:人と人の関わりを大切にする『もてなしの文化』。心を通わすこと。 慌ただしい日常から茶道を通して自分を見つめ、心を豊かにすることが大切。 ■手前(お手前/お点前)とは?:茶道において、茶をたてたり炭をついだりするときの所作や作法。そ…

お地蔵さん

■お地蔵さんとは?正式名称はインド生まれの『地蔵菩薩―ぼさつ』仏教の信仰対象のひとつ(=ぼさつ)。元々はサンスクリット語でクシティ・ガルバ(大地の母胎)という意味。 ■日本語の解釈:地は、大地すべての生命を育む力。蔵(ぞう)するとは、持ってい…

ふるさと納税による『津城跡への整備』、5000万円突破。

■津市のふるさと納税制度『ふるさと津かがやき寄付』の使途項目『津城跡の整備』への寄付金が5000万円を突破した。コロナ禍により地元の有志たちによる寄付金『津城復元の会』は苦戦をしているが、ふるさと納税が好調。目標は1億円。 ■なぜふるさと納税が好…

日本特有の文化3選

■食事の時に食器を持つ。 日本で食器を持たずに食べると、犬食いとしてマナーが良くない。しかし、海外では食器を持って食事をすることが逆にマナー違反だとされている。(欧米だけでなく、韓国や中国でも同じように見勝れる)洋食と食べるときは、日本でも…

アメリカ人社長が面接で見る日本人採用の基準

■背景:外国人を採用するとき、文化や言語、性格、人種、価値観も違うため、採用の判断基準が難しい。 日本で16年働いてきたアメリカ人起業家、スコット・ドリガーズさんのケーススタディ(累計130名採用)。専門知識やスキルがあるのが前提。(あとから学べ…

日本の職場文化⑤国による働き方の違い

外国人がどんな仕事観で働くつもりであるのかあらかじめ把握して準部することが、誤解を招かない秘訣である。 ■男女本当に平等化か?残業への捉え方?キャリアパスへの計画性? ワークライフバランス、趣味の時間や仕事への柔軟性。 ===========…

日本の職場文化④相手への配慮

Uuphemism / Indirect phrase ■婉曲表現:円滑な人間関係を保つために日本人は昔から遠まわしな表現を使っている。 和を重んじ、災害や農作業でも団結して生き延びてきた日本人の精神でもある。 そのため、調和を大切にし、命令口調や直接的な表現を避けるこ…

日本の職場文化③報連相

Ho-Ren-So is abbreviation word for business attitude in Japan. “Ho” stands hor Holoku (report/inform), “Ren” for Renraku (contact/cummunicate) “So” for Sodan (consult/seek advice). There are three things I want you to do for me in your wor…

日本の職場文化②5分前行動

Getting ready 5 minutes before policy ■5分前行動とは旧大日本帝国海軍(明治時代~戦時中)の伝統で、定刻分前には準備を終えて置き、定刻と同時に作業を始められる状態にしようとする精神のこと。 Punctuality is important in Japan ■日本では時間厳守…

日本の職業文化①ウチとソト

日本の職場文化 ■ウチとソト:『帰属意識と排除の理論』。お母さんと母。田中部長と部長(弊社の)の田中。 日本文化:『帰属意識と排除の理論』身内と他人を区別する文化。『共通の時間意識』⇒皆同じ時間を起きていると認識し、同調圧力が生まれ、反対に異…

ナンキンハゼ(南京櫨)

■ナンキンハゼとは:トウダイグサ科のシラキ属の落葉高木。 ■原産国:中国の中南部。種子から蝋(ろう)を採る有用樹として江戸時代に長崎から入ってきた。日本ではハゼノキから蝋を採取していて、『ハゼと同じようにロウが採取できる中国の木』として命名さ…

温故知新(おんこちしん)

Discover the new things by studying the past. ■意味:以前学んだ事や昔の事柄をまた調べ直して、新たに新しい道理や知識を探りあてること。(論語・孔子の教えから)⇒そうすれば人にものを教えることができる師になれる。 訓読み:古きをたずねて新しきを…

秋と言えば柿 Persimmon / Kaki

『10月26日は柿の日』 ■原産地:中国原産。柿の仲間は約500種類。世界の熱帯地域、温帯地域に分布。 ■日本の産地(平安時代に文献に出てくる。普及は江戸時代以降) 岐阜県(瑞穂市)の富有柿(1898年-ブランド化):甘みが強く肉厚で果肉が柔らかい。発祥…

ニュージーランドで自分に足りなかったもの

■課題:海外で長期滞在をしていて、心の平和やリセットがなんとなく整っていなかったと思う。 やはり日本人として産まれ育ったせいか、神社・寺・お墓参りなど定期的にお参りに行くことが自分には必要だと強く認識した。 ■背景:異文化の環境で生活すると、…

門かぶり・松

枝が横に長く伸びだ松⇒広い意味では、場所は門に限定しない。松の仕立ては、『直幹』『曲幹』『斜幹』の3種類あり、門かぶりは、『斜幹』仕立てのものを指す。 ■背景(説):⓵(門に迫力をつける演出)屋根付きの門が格式高い家にしか許されなかった時代に、…

豊臣秀吉(1537-1598)

尾張国の農民の家に生まれる。戦国時代から安土桃山時代にかけての日本の武将。 初代武家関白。日本一の出世男、太閤。ニックネーム:サル 領主の信長は、自身の評判が悪く人材不足で身分に問わず広く人材を集めていた。そこに秀吉が士官することになる(=…

織田信長(1534-1582)

1534年尾張国(愛知県西部、小さな勢力)の織田信秀の嫡男として生まれる。戦国時代から安土桃山時代の武将、戦国大名(ビッグ3)。19歳で織田家の家督(かとく)を継ぐ。清州城(愛知県清須市)が居城。⇒その後、岐阜城、安土城(滋賀)。通称:尾張の大う…

徳川家康 年表

参照: Youtube https://www.youtube.com/watch?v=lHo-xdvPqpo https://www.youtube.com/watch?v=oYr5yDFOgkw https://www.youtube.com/watch?v=Hk-hORWL3F4 https://www.youtube.com/watch?v=augoAG-ucp8

徳川家康(1543―1616)

愛知県岡崎市(岡崎城)出身。戦国時代から江戸時代初期にかけて活躍した武将、戦国大名、天下人。江戸幕府初代将軍。 モットー:『負けてもいい。最後に勝てばよい』政治方針は『死なさぬよう、活かさぬよう』=死んでもらったら困るし、勢力を持っても困る…

米作りの工程

水稲栽培(すいとう): 先週は、稲刈り(早場米)をしている農家が多かったので、米作りについてまとめてみようと思います。 ※早場米(はやばまい)とは、一般に新米といえば10月前後に収穫、販売されるのに対して、7月―8月の夏場の時期に新米が先駆けて販…

うなぎ屋 中六

伊勢志摩市磯部町にあるウナギ料理店。伊勢神宮の別宮である伊雑宮の鳥居前に立地しており、参宮客で賑わった往時の風格を残している。住所/磯部町上之郷392 ■中六の由来:伊雑宮の神職であった中六太夫(たゆう、もしくはだゆう=神職の敬称)から。昔は伊…

伊雜宮(いざわのみや)

■概要: 格式高い神社。志摩市に上之郷(かみのごう)鎮座する伊雜宮。かつては、伊勢道、鳥羽道など交通の洋要衝として発展した地域。旅館や両店が立ち並び歴史を感じる地。静寂に包まれた空間、自然あふれる参道は正宮にひけをとらない美しさ。心が現れて…

企業が履歴書の手書きに拘るわけ

『字は人を表す』:手書きは誤魔化しがきかないため、履歴書では応募者の準備力、プレゼン力、分析力、本気度などを総合的に判断する材料になる。 具体的に見るポイントは、 ■字の丁寧さ(綺麗さより丁寧さ):仕事力と人柄。『書く』というシンプルな作業(…

一身田寺内町(じないちょう)

■寺内町(じないちょう):中世後期(=1333年鎌倉幕府滅亡以降)から近世前期(=1615―1661年の江戸時代)において、日本に浄土真宗により建設された仏教寺院を中心に形成された自治集落のこと。濠や土塁(どるい=盛り土のこと)で囲まれ、外部からの侵入…

大紀町(たいきちょう)

三重県南勢地域にある町(度会郡)。県内で8番目に面積の大きい自治体で、人口は7,952人(2021年6月)。木曽岬町(きそさきちょう)に次いで、2番目に人口の少ない自治体。 海と山の幸に恵まれ、美しい自然に囲まれた風光明媚(ふうこうめいび)な地。 ■町の…

なぜ日本は国家(愛国)主義で右翼思想なのか?

Jacob Tsutsumi(ハワイ在住)氏によるQuoraの発言投稿 https://www.quora.com/Why-is-Japan-so-nationalistic-and-right-wing-dominated/answer/Jacob-Tsutsumi-16 (下記訳文) 日本人の多くは政府の現状のあり方に満足していない。現在、日本はアメリカの…

VISON ヴィソン営業店舗

6月19日現在第二期オープンまで。 ■マルチェヴィソン 1)第十八甚昇丸(じんしょうまる 深海魚):底引き網漁船。約130m-450mの深海魚。キンメダイやノドグロ。漁師系レストラン。https://18th-jinshomaru.com/photo 2)脇口の鮪(まぐろ):和歌山那智…

日本人の長生きの秘訣

■背景:『家は狭く、通勤地獄、休日少ない』日本人が世界一の長寿国になった理由 日本の様々な障害:家が狭い、満員電車、夜遅くまで残業、休日少ない。喫煙者が多く、トップダウン型の組織社会。地震が多く、台風や津波も起こる。 日本人の平均寿命: 理由…

サギとは(6月の風物詩)

■サギ(Heron)とは、ペリカン目(もく)のサギ科に属する鳥類の総称。水鳥の仲間。 世界で65種類生息し、日本では19種類が記録されている。 日本で代表的なのは、体全体が白いシラサギ。ダイサギ(90cm)、チュウサギ(68cm)、コサギ(61cm)、アマサギ(5…